![ままり🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャイルドシートの使い勝手が悪く、不安を感じています。新生児から使えるオススメのチャイルドシートを教えてください。
チャイルドシートについて
現在コンビのクルムーヴを使用しているのですが、どうにも説明書何度読んでも使用動画を見てもうまく使いこなせません。
そもそも、ベルト調節ボタンを押しながらベルトを引っ張っても十分に伸びませんし、身長約50cmの子供を乗せてもベルトの伸びが不十分で無理くり手足を通している感じです。
股のバックルも、説明書のイラストだと体の前面にあるのに、実際乗せるとお股の下に潜り込んでしまってそれ以上引き出せず、力づくでバックルにベルトをがっちゃんこしてます。
そのせいでチャイルドシートに乗せるとすごく泣きます。
新生児用クッションを外して乗せてみましたが、あまりに深く座ることになってしまうのとまだ首も腰も座ってないためかなり不安定になってしまうので、クッションは必要そうでした。
しかも、最近Twitterでコンビのチャイルドシートのネガティブな情報を見てしまい、かなり不信感が募ってます…
こんなに子供が嫌がる上に、何度やってみても私たち親がうまく使えないならこの際買い替えてしまおうと思ってるのですが、何かオススメのチャイルドシートはありますか?
首座り前から使えると嬉しいです😣
- ままり🐻(1歳2ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
クッション今取るのは早いですね🥺
私もキツくて使いにくかったですか、4ヶ月ごろ??とかもう少しした頃に中のクッション??を抜けるようになって抜いたら余裕が出てきて今ではスムーズにつけられます☺️
最近またキツくなってきたので主人にゆるめてもらいながら今も使ってます(笑)
もう一度ネビオの2万弱の使ってますが、余裕はそちらのがあるかなと思います🥺
もし買い替えを検討してるならコスパいいしネビオで充分かなと思います!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもクルムーヴアドバンス使ってます!
最初ほんと乗せられなくて、ほんとはダメですが毎回抱っこで車乗ってました💦
https://youtu.be/Tv6k33qdFPs?si=yvD9gCAouWCtBLqj
この動画が結構参考になりました!
うちの子は平均より小さめなので未だに新生児クッションつけたままですが、慣れたら結構乗せれるようになりました!
写真は生後4ヶ月でベルトも目一杯伸ばしたときのやつです!
買い替えについてのアドバイスではなくて申し訳ないですが、ご参考になれば幸いです🙇🏻♀️💦
-
ままり🐻
動画ありがとうございます!!わかりやすかったので、買い直しに行く前にもう一度研究してみようと思います😭
- 12月29日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
すごい気持ちわかります。
ベルト短いですよね。新生児の頃から付けるの大変でしたが、7キロになるまではクッション外せないので今も大変です。
もうすぐ生後5ヶ月ですが、首が座ってからは頭を後ろにもたれないようになってしまい、ずっと前屈みでお座りする姿勢をとってしまいます。
もっとリクライニングでフラットになるやつにすれば良かったと思います。
買う前にもっと口コミ見て、違うチャイルドシートにすればよかったなって思います😭
付けづらすぎる😭
オススメのチャイルドシートの話じゃなくてすみません。
すごく共感できたので😅
-
ままり🐻
ほんとそれです😭😭出産前の何にもイメージできないわからない状態で見に行って買ったもんだから、ほんとミスりました……
今日アカホン行って店員さんに聞いてみたら「皆さんベルトが使いづらいって言ってますね」って言ってて、こんなん売るなよー!😭って思っちゃいました……
安全もそうですが、赤ちゃんが快適に乗れることも考えてほしいですね…- 12月31日
ママ
もう一度ではなくて一つです!!
ままり🐻
ありがとうございます😭
もう少し調べてみて改善できないか研究してから買い直しを検討しようと思います💦