※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

洗濯物とタオルの場所に悩んでいます。洗濯機上ラックが欲しいけど旦那に反対されています。タオルも湿ったままで臭くなるのでタオル掛けも欲しいです。何か良い案ありますか?

①洗濯物を干す場所、②お風呂上がりに拭いたタオルを掛けておく場所
の2つを今悩んでいます。

今はオレンジの部分にホスクリーンがあるので、乾燥機にかけないものだけここに干しています。
ただ、このスペースが一応私のプライベートゾーンでして、化粧と子どもの髪の毛結ぶくらいしか使ってないですが、洗濯物が干されてるとめっちゃ邪魔です笑
(ホスクリーンの場所しくりました😇)

なので、緑の所に洗濯機上ラック欲しいな〜と思ってるんですが、旦那に反対されていて…
ラックに付いてる棚とかいらなくね?あったら物置いてごちゃごちゃするじゃん。と言われてます。
確かにそうなんですが…

で、それとは別にお風呂上がりに拭いたタオルを今は洗濯かごに入れているので、湿ったまま朝まであるのですぐ臭くなります。
すぐ洗えば…と思うんですが、私と子供は18時頃、旦那は24時頃入るので、その後洗うのは辛いです。
(乾燥するものと、しないもので2回回すのは出来るだけしたくなくて、1回で済ませたい😅)

なので拭いたタオルをサッと掛けておけるタオル掛けも欲しいなと思っていて、緑の洗濯機上ラックがあればそこにかけられるけど、無いなら青い所にタオル掛け買おうかな?とか思っていて、まぁこれも旦那に反対されてるんですが😇(理由は邪魔だから。だったら浴室内の物干し竿に干せばと言われてます)

ぐだぐだ書いてしまいましたが、私的には洗濯機上ラックがあれば問題解決しそうな気がするんですが、何か良い案ありますでしょうか??

何でも良いのでご意見ください!
旦那と同じ意見だよー!って方でも大丈夫です✨

コメント

ぽろママ

どちらも浴室にすればいいのかなと思いました。何も買わずにできるので、とりあえずやってみては🤔

我が家は使い終わったバスタオルは旦那さんの言うように、浴室内の物干しにかけてます!夫が遅い時間に入る時はすでに乾いていれば洗濯機に放り込んでもらってます。特に困ってませんよ🤗

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    なんか濡れたタオルをお風呂上がりの湿気凄い浴室内に干すのが何か違和感あって😣換気は24時間回ってるのですぐ湿気もなくなるんでしょうけど…
    でもとりあえず試しにやってみます😊

    • 12月29日
ルナ

私ならこんな感じで、
物干しハンガーだけを掛けられるものを壁に取り付けるかな
洗濯機の上が邪魔にならなくて良さそう◎

洗濯機ラックは旦那様の言う通り、設置は慎重に考えた方が良いですよ😅

  • ルナ

    ルナ


    天井からの吊り下げも、アリかな◎

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私もホスクリーンもう1個付けるのが良いのかな?と思いましたが、柱が入ってないとダメですよね💦まずは調べなきゃですね。
    ラックはみなさんの言う通り一旦保留にしようと思います😊

    • 12月29日