
旦那の仕事で引っ越しを考えています。妊娠の引っ越しは大丈夫でしょうか?不動産屋の選び方や引越しのタイミングについて教えてほしいです。すぐに引っ越しを決めたため、次は慎重に進めたいです。お手数ですが、ご教示ください。
旦那の仕事の都合で引越しする予定です。
引越しは安定期に入ってからと
お願いはしていて旦那にも
了承も頂いているのですが
妊娠の引越しって問題ないんですかね?
いまのお部屋は常口アトムさんで
借りているんですが、同じ常口アトムさんで
借りた方がいいのか、他にいい不動産屋が
あれば教えて頂きたいです!
あとみなさんは引越しする何ヶ月前位から探しはじめましたか?
また何件くらいまわりましたか?
いまのお部屋は私の実家事情で
すぐに用意してもらったものなので
あまり時間もなく即決してしまって
少し後悔しているので、次はもっと慎重に!
と思い質問させて頂きました(´・・`)
質問攻めで申し訳ないのですが
回答お願いいたします(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
- ぴょんすけ♡(6歳, 9歳)

たかたか98
私は妊娠3ヶ月の時に引越しをしました。
安定期に入ってからが一番いいとは思います(^^)
産婦人科の先生にも引越しの旨を伝えると注意しなければいけない事などアドバイス頂けますよ☆
また、不動産屋については同じ不動産屋・同じ担当者でお願いしました。
理由は話を通しやすいからです。
引越しする1ヶ月半前から探し、事前に目星をつけていた物件があったので見たのは2件だけです。
引越し準備中も、引越し当日も、重い物は持たない。余裕をもって荷造りをする。疲れたら休む。を心がけるといいかと思います(^^)

退会ユーザー
わたしは産後引っ越したんですが、妊娠中にしとけば良かった・・とおもいました
ホコリたつから赤ちゃん心配だし
片付けもしなきゃいけない
家事ももちろんしなきゃいけない
赤ちゃんは泣くし大変でした(´ㅂ`;)
安定期のときの引っ越しでも絶対に重いものは持たない高いところに手を伸ばさないようにしてくださいね💦

ぴょんすけ♡
3ヶ月ですか!
私ももうすぐ3ヶ月に
なりますが、つわりがあり
その中で引越しされたのは
尊敬致します(*゚▽゚)
私の所の病院は
担当医とかはなく、
その日出勤している先生が
見てくれるんですが
やはりそれでも報告は必要でしょうかね(´・・`)?
事前に目星付けると
スムーズですよね!!
ちなみに決め手ってなんでしたか?
値下げとか日当りとか駅近いとか
あれば教えて頂きたいです!

いるまま
妊娠中のお引越し、重たい物を持ったりしないように気をつけてくださいね。お腹が張っちゃいますから。
不動産屋さんは住みたい土地の不動産屋さんが地元の物件たくさん持っていたりしますよ。
時期については、更新だったりしたら2ヶ月前くらいから探します。
あと、何軒回ってもいい物件に出会えなかったり、迷ってしまったり、、タイミングだと思います。わたしは探しすぎて、結局、変な物件に決めてしまった。なんて失敗ありました。

ぴょんすけ♡
やはり産後は大変ですか(´・・`)
ご苦労でした(´∵`)
重たいものは持てないよ?
とは事前に旦那にも話しをしていて
旦那も持たせる気はないと
言ってくれてるので
大丈夫だとは思います(*•̀ᴗ•́*)̑̑

ぴょんすけ♡
それが引越し先が
田舎であまり不動産屋も
ないみたいなんですよ(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
引越し先ではなく
引越し先の近くの不動産屋に
行こうとは思っているのですが(´∵`)
探しすぎてっていうのも
あるんですね(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)

いるまま
赤ちゃんとの生活する場なので居心地の良い物件にめぐり合えるといいですね。

あ★き
10週頃に引っ越しました!
物件をゆっくり探していいのがあったら引っ越そうかぁ
くらいに探してましたが、即見つかって、取り置きが出来ない所だったのでもう1ヶ月後には引っ越しましたよ(笑)
内見したのは3軒でした。
探してる最中から既にいるものいらないものを選定して荷物を減らし初めて、早めに準備していればなんとか引っ越し準備も終わりますよ(*^^*)
妊娠中でも、準備や作業に疲れたらすぐ休んで、重たい物は旦那に任せてれば引っ越しは大丈夫です。
もしどうしても辛いようなら、引っ越し業者が梱包荷ほどきまでやってくれるプランもありますし!
今は退去時にクリーニングは必ず入るので、退去時に掃除して出て行く必要もありませんし。うちはきったないまま出てきました(笑)
無理ならないようによく旦那さんと相談して決めてくださいね♪

たかたか98
つわりの真っ最中だったんですが止むを得ず…って感じでした(・ω・;)
悪阻で仕事も行けず休職中の状態だったので、荷造りも引越し当日も、正直ものすごいしんどかったです。笑
担当医でなくても、アドバイス頂けると思うのでお話されるといいと思いますよ☆
私は転院しなければいけなかったのと、自分の体と赤ちゃんが引越しに耐えられるかが不安だったので報告しました。
家の決め手は、家賃が前より安かったのと、通勤時間もさほど変化なく、日当たり・広さもよかったので決めました。契約の時にキャンペーン中だったらしく1年間家賃が30%だったかな?安くなると言われ、更に得しました(^^)
コメント