 
      
      保育園に通う1歳半の子供がいます。おっぱいを飲んでいて、仕事復帰しつつもおっぱいを続ける予定です。同じ経験の方のお話を聞きたいです。息子の様子やおっぱいのこと、断乳のタイミングについて悩んでいます。
4月から保育園に通います!
もうすぐ1歳半になりますがまだおっぱい飲んでいて、まだまだ大好きな感じです( ̄▽ ̄;)
とりあえず、おっぱい辞めずに仕事復帰するつもりでいるのですが、同じ状況の方、同じ状況だった方、お話聞きたいです!
お子さん日中の様子はいかがですか?
おっぱいはどうですか??張りますか?痛いですか?
保育園慣れた頃に断乳しようかと思ってるけど…
息子にとってベストな判断だったのか、今だに悩んでます(((。*ω*。)))
- ユイ(10歳)
コメント
 
            みさ3344
うちも一緒で4月から保育園です!ついでに月齢も一緒です(^^)
私もいろいろあって、おっぱい辞めずに復帰の予定です!
日中は、外にお出かけして友達と遊んでたりすればおっぱい忘れてます!けど、家でずっと遊んでたら、暇さえあればおっぱい欲しがります(^^;; 
おっぱいは、全然飲まなかったら少し張ります。
ちなみに、GW使って断乳する予定です!
先日1歳6カ月検診があり、歯も生えてるから、おっぱい続けてると歯に汚れが残りやすいと言われました(*_*)
 
            レオチーズ
長女が1歳の時断乳に失敗して復帰してからもおっぱいあげてました。
かなりのおっぱい星人で結構長くあげてました笑
- 
                                    ユイ 私も一度断乳失敗してます…。 
 おっぱいと仕事両立できると良いんですが…(((。*ω*。)))
 頑張ります!- 3月9日
 
 
            レオチーズ
長女が1歳の時断乳に失敗して復帰してからもおっぱいあげてました。
かなりのおっぱい星人で結構長くあげてました笑
 
            あや
長男が10ヶ月のときに社会復帰しましたがそのときはおっぱい飲んでました☺
保育園では日中はミルクを飲ませてくれてて帰宅後は片付けとか炊事とかよりもまずは…って感じで授乳タイムがあって、落ち着いたら動ける感じでした❗
でもそれだとご飯や入浴が遅くなるので保育園に慣れた頃、今日でおっぱい終わりだからねと朝から言って聞かせてその日から断乳しました!
1歳2ヶ月くらいのときでした☺
おっぱいは日中は2、3日は張ってて少し痛いくらいでしたが、一定期間すぎると張りも痛みもなくなり落ち着きました🐤
- 
                                    ユイ やっぱり長時間あげないと張りますよねー! 
 仕事に支障の出ない程度だと良いんですが…
 帰宅後の授乳タイムも、たっぷりゆったり取ってあげたいけど、あれもしなきゃこれもしなきゃとイライラしてしまいそう…。
 
 始まってみなきゃわからないですが、頑張ってみますー!
 ありがとうございます((o(*˘ω˘*)o))- 3月9日
 
 
            りななりなり
うちも4月から保育園です。
おっぱい大好きです昼間でも10回は飲んでいます。
本当は断乳してから保育園に預けたかったのですが、離乳食も、ろくに食べず諦めました。
保育園になれてきて暖かくなるGWに私も断乳検討してます。
うまく行くといいのですが。。
- 
                                    ユイ うちの子も離乳食ほとんど食べません。 
 断乳したら食べるようになると言われますが、なかなか踏み切れないですよね…。
 
 うまく行くといいですね!
 お互い頑張りましょう!
 
 コメントありがとうございます((o(*˘ω˘*)o))- 3月9日
 
- 
                                    りななりなり 泣かれると断乳に踏み切れないですよね。それに新生児の時よりおっぱい飲んでる姿がかわいく思えてきたり。 
 子供より親が離れられないのかも(^_^;)- 3月9日
 
- 
                                    ユイ わかりますー! 
 しかも、最近は、「おっぱい」「ちょーだい♡」など、可愛くおねだりしてくるようになり、ますます辞められません(笑)
 
 おっぱいのせいか、夜中も2.3回起きるので、仕事復帰きたらキツイなぁと思いつつ、ここまで来てしまいました…。
 
 息子のためにはもっと早く辞めるべきだったのか…。
 どうするのが1番良いのかわからなくなりますよね(((。*ω*。)))- 3月9日
 
- 
                                    りななりなり 私も夜中に何度も起こされ酷いときは5,6回。 
 仕事復帰後もこの生活スタイルだと私が倒れそう。(旦那は頼りにならないし)
 保育園で頑張るのにおっぱいも我慢させるなんて私にできるかな(>_<)- 3月9日
 
- 
                                    ユイ わかります! 
 保育園で頑張ってるのに、おっぱいまで取り上げたら可哀想って思っちゃいますよね。
 保育園始まって、自然とおっぱい忘れてくれるのが理想ですが…無理だろうな。
 やっぱり慣れた頃に断乳がんばるしかないですかね(。´・ω・)
 頑張りましょう!- 3月9日
 
 
   
  
ユイ
わー、一緒ですね!
私も保育園に慣れた頃に辞めようと思うので、5月に断乳できたらと思ってます!
日中も同じ感じです( ̄▽ ̄;)
2人きりの時はダメですね…、眠い時悲しい時痛い時などなど飲みに来ます。
歯心配ですよね〜。
4月からどうなるかドキドキですが、頑張りましょう!
みさ3344
全く一緒です。笑
眠い時悲しい時痛い時、などなど。笑
ちなみに、ごはんはどうですか?よく食べますか?
うちの娘は、偏食はあまりありませんが、少食です。おっぱいしてるからだ、と保育士さんには言われましたが、おっぱいしない外食時でもだいたい同じ量しか食べません(^^;;
ユイ
うちも少食ですー!
てか、食べる事に興味ない感じで、白米がメインです…。
おっぱい飲んでるからお腹空かないんですかね?
保育園行けば食べるようになるよーと良く言われるので、そうなると良いなーって思ってます!
食べないと預けるの心配ですよねー。
おっぱい諦めて、せめて保育園ではご飯食べると良いなぁー!!!