※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生命保険の解約証明書が見つかりましたが、確定申告が必要かどうか不明です。年末調整では新しい保険のみ申告済み。ふるさと納税も一緒に申告すべきでしょうか?

確定申告について質問です。
今年8月に生命保険の解約をして、
同月に新たに別の生命保険を契約しました。
大掃除していたら、解約した方の控除証明書が出てきたのですが、確定申告が必要でしょうか?
会社の年末調整では、新たに契約した方だけ出しました。
ふるさと納税もワンストップでしているので、確定申告しなければならない場合、一緒に申告必要ですか?
無知なのでどなたか教えていただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

満額まで保険料控除を使っていないなら確定申告ができますが、少額ならしません😊
確定申告をするならふるさと納税も確定申告です。住宅ローン控除もあるならもしかしたら損するかも…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計算してみたら約3万控除されるみたいなのですが、これはするべきですか😅?
    年末調整分は約6万控除されていました。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイナンバーカードがあるとかなら数分で確定申告が終わるので私ならします🙆‍♀️

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます🙇🏻‍♀️申告することにします!

    • 12月29日
ママリ

解約した保険の控除を受けるなら確定申告ですね。
確定申告をした場合はワンストップが使えないのでふるさと納税の分も申告しないたいけません。

面倒臭いから解約した保険の控除をしないというのも手かと思います☺️私ならしないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    控除しないのもアリなんですね!
    色々と面倒なことになりました🥲
    教えていただきありがとうございます。

    • 12月29日