2歳0ヶ月の子供の言葉の発達について心配しています。行動面に問題はないが、言葉の発達が遅れているようで、他の子供たちと比べて悩んでいます。要相談です。
2歳0ヶ月の言葉の発達について
YouTubeとかで 2歳 誕生日 って調べて動画見てると、発語とか見た感じ少ないかなーって思う子が成長した経過を乗せてる動画も見てみると発達障害や自閉症でした、と報告している方が多く、やっぱりうちの子もそうなのかと落ち込んでいる毎日です
行動面では気になる点はなく、アンパンマンの毛布が大好きくらいです。離乳食はなんでも食べてたのに、最近になって保育園で味の美味しいものを食べているからか、気に食わないと口にしないことが多いです。
2語文はぶーぶーあった、くっくあった
とって、やあけて、は言えなくて指をさしてん!ん!と訴えます
先生におもちゃわたして、そこにおちてるおむつゴミ箱に捨てて、ジャンバーもってきて、などの指示は通ります
ぐー、ぱー、などの簡単に発音できる単語はこちらが言った後繰り返し発音してくれますが、できたね、えらいね、など言葉をかけても自分で喋ろうとはしません
12月生まれでクラスの中で4番目に生まれが遅いせいもあるのか、みんなおしゃべりしていて悲しくなります
うちの子は大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
自閉症の男の子を育てています、息子は重い方なのであんまり参考にならないかもしれませんが3歳にならないと診断されないのでそれまでなんとか気持ちが楽になればと思ってコメントしました。
まずちょうど保育園の1歳クラスの最後あたりから2歳クラスの最後までは普通の保育園に通わせてましたが自分の普通が発達が遅いのを別としてやっぱり男の子は比較的成長遅かったです
手毬歌
まだ2歳ですよね。
こちらの会話が理解できて行動できているなら、全然心配いらないですよ😊
上の子は3歳まであまり言葉が出ず、ことばの教室に通いましたが、今ではすごくおしゃべりです。
下の子は1歳になった頃から良く喋り始めて驚いた記憶があります。
言葉を話すのも、立つこととかと一緒でとにかく練習が必要です。
それは、聞くこと、話すことです。
あと、口育というものを知ってから、それまで上の子はストロー飲みしていましたが、コップのみの方が舌の動きが良くなると言われコップ飲みに変えました。
あとは子どもが言った言葉を何回もリピートしたり、リピートして言わせたり(言葉遊びの中で)。
あとは会話できなくても、会話してる気分でどんどん話しかけるのもいいです😊
今思い返せば、下の子の時は「くっく」と言われれば「くっくだねー。赤いくっくだねー。」とか、
永遠に
「ごみちゅうちゅうちゃ(ごみ収集車)」と言っているのに付き合って、
「ごみ収集車だねー」
と相槌というか、繰り返しその言葉を言い返してあげたりしてました。
子どもと一緒にいるときに車が走っていたら、
「赤い車だねー、速いね!」とか説明するかのように話しかけてました。
話せなくても大人の話している言葉を全部聞いていて吸収する時期です😊
その内に話し出したら、親の口癖をそのまま話すようになって、ドキッとしたこともありますよ。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
そのような声かけ心掛けてます
は?みたいなキョトン顔で見られるのが辛いですが笑
根気強く声かけ続けたいと思います
本当にありがとうございます😭- 12月29日
はじめてのママリ🔰
下の子のクラスに11月、12月生まれの子が何人かいますが、まだ喋ってるの聞いてないです。言っても「バイバイ」や「きゅうきゅうしゃ」くらいです。
関わる時間も少ないですし、家と外でも違うと思うので詳しいことは分かりませんが。
2語文出てるので心配ないと思います。
うちの子も2歳頃には2語文出てたかなくらいでしたが、今は3語分も出てきて、まだ不明瞭な部分も多いですが、半年でだいぶ成長しました😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
はやく言葉で会話したいです😢- 12月29日
バナナ🔰
息子はASDとAD/HDがあります。
発語に関しては3歳までは言葉の理解がある、簡単な指示が通るがクリア出来ていれば大丈夫です。
2語文も出てきているようなので遅くはないですよ。
まだまだ言葉に関しては個人差バリバリある時期ですし、言葉がゆっくりなだけではASDにはなりません。
取って、開けての指さしの時に「取って、だよ」「開けて、だよ」とその行動を言語化してあげるといいと思います。最初は分からなくても「こう言えばやってくれる」を覚えると発語に繋がります。
あとは絵本の読み聞かせをたくさんするのもいいですよ。(やられてたらごめんなさい)
息子の場合2歳だと少し単語は出てましたが宇宙語ばかりでしたし、2語文は3歳半くらいからでした。
発育を診てもらっている病院でもゆっくりではあるけど特に遅いという訳でもない。まだ分からない年齢。と言われてました。
2歳で発達障害でした、という子は発語以外で顕著に特性が強い子だと思います。
大体は3歳以降(集団生活が出来るようになってくる年齢)が多いです。
発達障害はコミニケーション障害でもあるので集団生活が出来るかどうかも重要なポイントになります。
まだ2歳になったばかりなのでこれからどんどん成長していきます。
もっとゆっくりした気持ちで見守ってあげていいと思いますよ。
-
はじめてのママリ
安心しました😢
本当にありがとうございます
宇宙の形に指さして、何かを伝えてくれようとする姿が多いです
そのときに具体的にこちらが声掛けしてあげる、ということを続けたいと思います- 12月29日
ママり
小児科の発達支援するようなところに勤めてますが医師がいつも言っているのは
2歳では二語文が出ているか、こちらの簡単な言っていることが理解出来ているか、が大丈夫ならクリアとしているのでひとまずは許容範囲として様子見で大丈夫だと思いますよ☺️
あとは本当にグレーゾーンだと保育園の先生からもお話しがあるかなぁと思います💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
安心しました
保育園ではみんなと同じように遊んでるし、気になることはないと言われています- 12月29日
はじめてのママリ🔰
2歳で二語出てるなら全然大丈夫じゃないですか?☺️
いま年中ですが息子が未満児の頃、まわりはみんなそーんなに喋れてた記憶はないです。
うちの子は言葉が早くてペラペラ喋ってましたが、逆に浮いてました。先生からは男の子なのにお喋りが上手ですね‼️とビックリされたり、お店では店員さんから本当の年齢より上に見られたり(身長体重は平均)でした。
でも、そんな息子ですがASDの診断貰ってますよ~😂
言葉が早い遅いってことだけで判断するものではないので、他に気になる事が無いならそこまで考えすぎなくてもいいんじゃないかなぁ~って思いますよ✨
男の子は一般的に遅めともいいますし😁✨✨
はじめてのママリ🔰
1歳クラスの最後あたりは大体の男の子はおしゃべりしてなくて2歳クラスの中間あたりで遅い子でも一単語は言えるくらいで2歳の最後あたりで一単語なりに喋る数が増えてなんとか気持ちを伝えようとしてる様子でした、もちろん普通に会話がそれなりに出来る男の子もいましたが男の子の方が遅かった印象はあります。
はじめてのママリ🔰
逆に女の子は本当にはやくて最後あたりではも会話が完全に出来ていた子が多かったです。
はじめてのママリ
そうですね、女の子はもう喋てる子が多いですが、男の子はお迎えに行ったときに私の方に駆け寄っておもちゃをみせるときも、ん!みたいな子が多いですね
男の子ということもあるのでもう少し様子を見てもいいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
成長が気になるなら市役所で相談して受給者証を貰えたら児童発達支援の施設にもいけるようになるので発達がのびると思います!ちょっと苦手意識あるかもしれませんが発達障害だと思ったら違ったから平均的な成長になったらやめる人も全然いますので幼児教室に通わせてる感覚でいくのもありだと思います!