
コメント

はじめてのママリ🔰
考えられる要因は
・シャワーだけで体がちゃんと温まってない
・シャワー(お風呂)の時間が遅い
・そういう時期
ですかね🤔
はじめてのママリ🔰
考えられる要因は
・シャワーだけで体がちゃんと温まってない
・シャワー(お風呂)の時間が遅い
・そういう時期
ですかね🤔
「寝かしつけ」に関する質問
寝かしつけに心が折れそう 昼寝、午前1時間、午後1.2時間 午後の昼寝15:30には起こして、そこから寝室に行く20時すぎまで昼寝や夕寝なし。 リビングでちょっとうとうとしてる?と思っても、 寝室に行くと元気いっぱい …
下の子が生まれてから、上の子には目に見えた赤ちゃん返りはありませんでした。しかし、最近夜だけ赤ちゃん返りが始まりました。 今まではママと息子で寝る機会が多かったのですが、2人目が生まれてから二階にパパと上の…
昨日疲れすぎて18時半に寝ました(下の子がその時間に眠そうだったので寝かしつけがてら一緒に寝た) そして1時半に目が覚めてしまいもう眠れなくてリビングにきて現在も暇です。 一応睡眠時間的には7時間寝ているので問題…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
シャワーというかベビーバスなんですけど、確かに温まってはないですね、寒いし、、
シャワーは旦那の手伝いがいるのと、上の子らを食べさせて寝かせてからしかできないので、どうしても遅くなってしまうのですが、自力で速めにシャワーしたときは、夜中に何度も起きられたのでうまくいきませんでした(^^;
はじめてのママリ🔰
うちもベビーバスです😅
一応浴室は温めて、ベビーバスにもお湯ためて、冷えないようにはしてますが👶🏻
上にお子さんが居たり、双子ちゃんだと大変ですよね💦
娘は7ヶ月くらいから睡眠退行で夜間覚醒が始まりました😣
ちなみにお部屋が寒いとかはないですか?
はじめてのママリ🔰
部屋は暖房で、旦那は暑い!赤ちゃんに布団かけるな!といいます、、
うちの母は、赤ちゃんかぜひく!といい、たくさん布団かけます(^^;わたしはその中間です