![さとこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5週の胎嚢が確認できず、次回の診察で再確認予定です。胎嚢が見える時期や大きさの平均、成長不良と妊娠継続について心配です。
妊娠希望です。
先日妊娠検査薬で陽性がでたため、本日産婦人科を受診しました。現在、妊娠5週0日です。エコーにて、胎嚢かどうかわからないものが2.3mm確認していただくことができました。
胎嚢かどうか断定できないとのことで、明々後日にもう一度診察に来てと言われました。
妊娠5週0日だと胎嚢はだいたいわかるものでしょうか?
また胎嚢がわかるとすると大きさの平均はどれぐらいなのでしょうか?
次回、受診時に胎嚢がわからない、もしくは胎嚢が大きく成長していないとなると妊娠継続は難しいものなのでしょうか?
- さとこ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その週で見える人もいますが、私は6週過ぎてからしか見えなかったです😅
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
おめでとうございます✨
排卵日は確定でしょうか?
排卵遅くなって4週とかだったら見えなくても普通だと思います💡
明々後日の受診で大きくなってれば問題ないのではないかと思います☺️
5週初めの頃の胎嚢の平均的な大きさは14mmくらいみたいです‼️
-
さとこ
排卵日は確定です。
平均が14mmとすると2.3mmはすごく小さめですが大丈夫でしょうか?またエコーの見方によっては大きさも異なったりしますか?- 12月28日
-
ゆゆ
確定してるのですね‼️
確かに小さめではありますが、小さめだった人も次見たらグンと成長してって人も多くいますよ☺️
成長率が大事です👌
あとは着床するタイミングでも大きさ違ったりするみたいですよ💡
エコーの見方もあるのではないでしょうか?
あと病院によってエコーの精度全然違うなぁ😅って思ったことあります!- 12月28日
-
さとこ
成長率と聞いて安心しました。
この時期は1日1mm大きくなるとききましたがこれにも個人差があるのですか?
エコーの見方もやっぱり関係あるのですね!- 12月29日
-
ゆゆ
確かに1日1mmくらいっていいますよね💡
お医者さんではないので間違ったこと言えませんが、やはりママリでも最初小さかったのに何週間後には週数相当になったと言うのよく見ますよ☺️
エコーの当てる角度とか、胎嚢の形でも違って見えてくると思います‼️
エコーでもまんまるの人もいれば長い形の人もいますし(私毎回長め?です)
明々後日、大きくなってるといいですね✨- 12月29日
コメント