
コメント

ままり
独立にはかなり勇気がいるかと。
実際誰も雇わず1人だけで独立しても大きい請けはできないので
そうなるとほぼ応援のみの作業になりますよね。
それは働いた分だけしか給料が発生しない。道具等は自分で負担など色々大変です。
今はインボイスも始まったので特に。
旦那さんがどれだけ仕事ができるか
周りから仕事が貰えるツテが今ちゃんとあるのかをまず知らないと難しいのでなんとも言えませんが…
ままり
独立にはかなり勇気がいるかと。
実際誰も雇わず1人だけで独立しても大きい請けはできないので
そうなるとほぼ応援のみの作業になりますよね。
それは働いた分だけしか給料が発生しない。道具等は自分で負担など色々大変です。
今はインボイスも始まったので特に。
旦那さんがどれだけ仕事ができるか
周りから仕事が貰えるツテが今ちゃんとあるのかをまず知らないと難しいのでなんとも言えませんが…
「家族」に関する質問
水道代について。 3人家族でプールはしない、お風呂は溜めず、ベビーバスにのみお湯溜めてる、 この条件で2ヶ月の水道料金が1万2千円でした💦 前々から水道代高いと思ってましたが、今回はビックリしました。 ちなみに千…
休みの日、あんまり出かけないよって方いますか? 我が家、車なし裕福でない為にあまり遠出したりしません。 目的もないのでモールとかも行かないし、 動物園水族館など子どもが楽しめるところは月に1回くらい行くか行か…
義理母に〇〇ちゃん怖いと言われました。 みなさんどう思いますか?😢 2週間発熱が続く母、病院に行きたがらないので説得しました。やっと行って即入院。 私に説得されなければ行かなかったらしいです。 〇〇ちゃん怖い 病…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
旦那は今の仕事を始めてもうすぐ20年になります。道具などもかなりあります。
ずっと同じ親方さんのところで働いていてかなり勤務年数は長いので顔見知りは多く旦那を指名する人もいるそうです。
何度か独立の誘いもあったようですが結局踏ん切りつかずという感じででした…😓
ままり
20年も経つのであれば
独立しても一緒に働いてくれそうな人はいますか?
もしくは大きい現場にはいれるツテがあるか。
道具や車は自分で買っていて
自分のものって感じですかね?🤔
自営業になると税理士だったり保険だったり全て自分になるので引かれる物も多くなるので
年齢にもよりますが今から独立して1からというよりも
今の会社で年収上げてもらった方が稼げる場合もあるので
安易に独立するのも怖いところですが😥
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も親方さんもルーズなのか、会社に所属という感じではなくて親方さんから毎日仕事を割り振ってもらってその分のお給料貰うだけで今もうすでに自営業扱いになってます🥲
旦那は40歳です。今がマックスの日給らしくて上げてもらうのは難しいそうです…。
ままり
それは自営業じゃなくて
めちゃくちゃ現場職の会社員って感じじゃないですか?
どこの会社も割り振られてその現場にいき日給ですもんね…
自営業扱いって言ってる意味がよく分からないのですが…
自営業扱いって事は現場を引き受けたら赤字も黒字も全て自分にふりかかってきて、税金も社保も自分で契約ってことですか?🤔
もし自営業扱いならそれはもう独立してるって事ですし
1度社長以外から仕事貰ってきてはどうですか?
ままり
旦那はジャンルが違うので
年収などが想像つきにくいですが
800~1000万くらいはありますかね?😥
はじめてのママリ🔰
そのお話を聞くと旦那はうまいこと使われてるって感じかもしれないです😓
税金も社保も交通費も全部自分負担で、日給制です。
でも、確かに会社に所属してるわけじゃないから他の人から仕事もらうのも可能ですよね…目から鱗です😳
旦那様は現場職で自営ですか??すごい年収高くて羨ましいです!
ままり
その場合はもうすでに独立しててあんまり理解してなくて安い応援金額で利用されてるだけですね。
1度他の人から仕事請けてみてください!多分日給の差額に驚くと思いますよ!
旦那は現場職で独立しようと考えましたが
メリットデメリットをかなり2人で話して1000万年収として稼ぐには会社勤めてた方がかなり楽でメリット多かったので独立を辞めて会社に務めてます。役職も立場も上なので住んでる地域としては年収は高いですね…
はじめてのママリ🔰
うわぁ〜旦那もお人好しだしあまり考えてないからありえます🥲
ずっと独立のこと考えてたけど実質もうすでにしていたとは…(笑)
すごく参考になりました!ありがとうございます✨
そして、旦那様、うちの旦那とは違いしっかりされててそこも羨ましいです🥹✨
年収上げられるように頑張ります!