![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぶん
書いたよ!!!!!!
![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぶん
書いてないよ!!!!
![みけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけ
自分の子どもが卵アレルギーレベル6です。
・過去にアナフィラキシーをおこした園児がいた
・エピペン持ちの園児には、毎日お弁当を園側としてはお願いしたいが、親が同意しないのでこういう書類ができた
というところかなと思います。
-
かなぶん
コメントありがとうございます!
うちは卵黄3、生卵白5で慣らし中食べさせ過ぎるとお腹や膝の裏等に湿疹ができる程度です💦
例えば先生の配膳ミス等で食べて極端ですが死んじゃっても文句言わないでね、とか言うことではさすがに無いですよね😥?
過去にトラブルがあったから念の為…ということなら良いんですが💦
文面がキツくてビックリしてます💦- 12月28日
-
みけ
委託給食とありますが、通われてる園には給食室がないということですよね?
連携も難しいですし、間違えていたとしてすぐ気づいたり連絡を取り合って確認する作業がいるのでリスクがあるのは理解できます- 12月29日
-
かなぶん
おっしゃる通り委託で、これとほぼ同じ文面の業者宛の同意書もあります。
私もノーリスクだなんて思ってませんが、ここまで何があっても責任取りませんと断言するようなものを書かされるとも思ってなかったのでちょっと動揺しています💦
みけさんに言っても仕方ないんですけど、こんなものがあるなら説明会の時に聞きたかったです💦- 12月29日
コメント