※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

中央線沿線で子育てにおすすめの地域を教えてください。武蔵境〜日野あたりで賃貸を探しています。都の制度や医療費免除の違い、子育て世帯が住むエリア、治安について教えてください。

中央線沿線で子育てにおすすめな地域を教えてください!

引っ越す予定で、武蔵境〜日野あたりまでで探してます。
都内には初めて住みます。マイホームではなく賃貸です。

春から年中の子供1人、車1台あり。

都の制度のほかに、市でもこどもの医療費免除の違いなどたくさんありますか?
子育て世帯が住んでるエリアなどありますか?
治安が悪いなどおすすめしないところもありますか?

いろいろ教えていただければ嬉しいです!
よろしくお願いします。

コメント

ゆた

住んでるわけではないのですが、武蔵境はよく行きます。
駅の近くにイトーヨーカドーがあるのですが、そこに息子が行きたがって😅
武蔵野市で子ども医療費18歳まで無料としか分かりませんが、子育て世帯が多く治安も良いと思います☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    武蔵野市も候補として考えます!

    • 1月10日
deleted user

少し前の質問にすみません💦

武蔵野市
小金井市
国分寺市
国立市
立川市
日野市
駅からの距離によっては府中市も。
という感じですよね。

医療費はとほんど18歳まで無料(もしくはごく少額)な気がしますが、各市町村のホームページ見てみてください。
府中市は一時的に?小学校の給食費無償化したらしいです。が、他の自治体も今後やりそうな雰囲気はします。
どこの市も子育て世帯は多いとおもいますので、どこを選んでもハズレはないと思いますよ。

治安が良いのは国立市かな?お金ありそうなのは武蔵野市、府中市、立川市…のイメージ。
小金井市は小金井公園という大きな公園があります。
立川は商業施設がたくさん(ルミネ、伊勢丹、IKEA、ららぽーとなど)で便利です。


日野市なら日野駅より豊田の方が、イオンモールなどあって子育てには向いてるかもしれません。豊田は始発もありますし。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    どこも子育て世帯が多いとのことで安心しました。
    お出かけするなら立川かなと思っていました!参考になります。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

どこも子育て世帯たくさんいますが武蔵境〜日野だと結構住宅価格に差があるので住んでる人の層は違いますよ。(賃貸でも結構差があります)
うちも中央線沿いに住んでますが、立川超えるとヤンキー増えるなって印象です😅

あと武蔵野市と日野市だと車の必須度合いも違くて、駐車場代が結構違う気がします。。日野ならあった方が便利だから安いけど、武蔵境なら要らないから高い、って感じです。
23区外は基本的に子供に関する制度は似たり寄ったりなので都心に近い方が良いのか、少しでも安く暮らしたいのかによるのかな?と思います😊

治安悪いところはないと思います。国立駅は観光地でもなく文教地区なのでとくに治安は良いと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    他の方もおっしゃってるようにどこも治安悪くなさそうなので、あとは家賃を見ながら考えます。参考になりました!

    • 1月10日