※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

リビング吐き出し窓のデッキに屋根をつけるか迷っています。子供が遊べる環境を保ちつつ、窓や洗濯物を守りたいです。皆さんはつけましたか?

マイホーム建築中です。
南側リビング吐き出し窓(お庭側)タイルデッキの上に独立型の屋根をつけるか悩んでいます。
用途は夏の日差しが強くてもデッキで子供達が遊べること、小雨が降っても洗濯大丈夫(基本雨は乾燥機それ以外は外干し)、窓が汚れない、です。
みなさんつけましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ベランダに奥行き180センチの屋根が付いてます^_^
洗濯物は多少の雨でも大丈夫ですが、窓は汚れますし、日差しも当たる(日陰部分は、奥行きの4分の1くらい)ので、それ以上の奥行きでないと難しいのかなぁと思います。

  • ママリ

    ママリ

    二階ですか?

    私は二階にベランダは設置しなかったので、一階にテラスをと思って設置検討しています💦
    大きめで160センチのタイルデッキの奥に足が来るような感じです💦

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2階です。
    ベランダのところにしか、はみ出た屋根がないので、参考までに回答しただけです。

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

屋根つけると、冬に部屋の中の日差しが少なくなりませんか?
うちもリビング南側で掃き出し窓あって庭って感じで建築中です!日陰が欲しくなったらタープやパラソルかなと思っています🤔
予算がたくさんあれば、つけたかもしれません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独立型の屋根というのがちょっとイメージわからないですが😣

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんどもすみません💦ガゼボのような感じでしょうか😊?

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    独立型は直接壁に穴を開けずに160㌢あるタイルデッキの奥に足2本設置する形です!!
    日当たり悪くなるの嫌です💦💦💦💦
    めっちゃ悩みます😭😭😭😭

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    この様な感じです!
    こんなにお庭は広くなく、足がタイルデッキの奥にきてちょっとスペースあるくらいです💦

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    私はいらない派なのですが、主人と私の母が絶対居るとうるさいです、。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この写真見せたらどうでしょう😂??タイルに影がないんですが😂動かせるタープの方がよっぽど便利に使えるかと😭

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    上が透けてるから日は入ってくるみたいです。。
    タープお洒落ですよね〜✨✨
    外構提携だとすごく高くて相見積もりめんどくさかったです、、、、
    外構高い〜涙

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も外構いま見積もり中です😣想像してた2倍高くて💦
    たぶん提携のとこにはしないです😭土間コンクリートを6台分やりたくて、それがすごい高くて😭
    もう外構は別のところで契約されたんですか🥺??

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    外構屋さんは最近決定して値切りもあまりできずですがどこよりも安く提示してやりたいこと全部入ってたのと対応がすごい良かったので決めました!
    6台分はすごい!広すぎですよ〜〜😂✨✨✨✨
    オープン外構にされましたか??
    うちはギリギリ3台置けるって感じです笑
    来客以外は2台で置きます!
    土間コン今高いですよね😂😂😂
    人工芝は施主支給で施工だけしてもらいます!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりたいこと全部できて予算内に収まれば、最高ですね🥹❤️
    うちは田舎の祖母の家が建ってた土地をもらったので、広さだけはあります😭それゆえに外構が高くて高くて😭オープン外構です!庭もかなり広くなると思うのでそこは自分で人工芝敷くの頑張ります😭
    施工してもらえるなんていいですね😍

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    土地代ないの羨ましすぎまーーーーす!!!!😭❤️❤️
    まぁまぁ田舎ですが60坪の角地で、リビング20畳取れなかったでーす涙笑
    マイホームブルーになりそうですが笑、外観や仕様まどりは納得して作ったので物をなるべくおかずで広く見せれるように工夫したいと思います笑
    それだけ広いと平屋とかですか?
    平屋憧れます!!
    外構高いですよね〜。
    上物にしっかりお金かけれるし羨ましい😂😂✨✨✨✨
    本当は200万ほどとか思ってましたが到底無理ですよね笑
    人工芝代は自分たちですが整地や施工代はしっかり取られます笑
    外構相見積もりめんどくさいですが絶対やったほうが良いです!!いろんな業者の提案見れたり対応とか値段も比較できます!笑

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    60坪でも十分な広さだと思います!!それを自分でちゃんと用意されてすごいです!!
    二階建てだと確かにリビングを広くするのが間取り的に難しいんですよね😭それでうちは平屋にしたんですが、リビングに全振りしたので寝室は5畳ですし子供2人で3LDKなのでギリギリです🤣
    外構、200万ほどがよかったですよね😂提案自体もいろいろみられたんですね!!同じ仕様で、値段だけ比べようと思っていたので、参考にします😆よりよい外構にで会えるかもしれませんもんね✨

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

280cmの軒がついてますが、しっかり窓は汚れます🤣🤣
そしてデッキも半分は雨で濡れるかなーとは思います😅
でもBBQしたりテーブルでコーヒー飲んだり、ピクニックしたりつけて良かったと思ってます🥹

  • ママリ

    ママリ

    そんなに軒があっても汚れるのですね😭😭😭
    テラスないと窓、恐ろしいことになりそうですね笑笑笑
    日差しも気になるし、日当たりは上が透けているので問題ないのかなぁと思うのですが、、
    つける方向でいきたいと思います!ありがとうございます😭✨✨✨

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この軒で汚れるってもうなんの汚れなのって感じですよね🤣🤣
    冬は太陽の位置が低いので、うちの軒でも結構日差しが差し込んで窓際ポカポカしてるので問題ないと思います👌うちの場合夏は太陽が高いので若干の暗さはありますが、ママリさんのとこは透けてるので大丈夫そうですね😆

    • 12月28日