※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サンタ
子育て・グッズ

4歳の子供が高熱で、インフルと溶連菌のW発症。熱を下げてお風呂に入れるか、座薬を使うか悩んでいる。抗生物質とタミフル処方され、飲ませるのがストレス。

教えて下さい!!

4歳の子供が昨日から高熱で、今日受診したらインフルと溶連菌のW発症でした💧

昨日から熱が上がったり、下がったり(座薬使ったから?)で、昨日はお風呂に入れず、今日寝てる時に汗びっしょりだったので入れたいなーと思ってたのですが、熱がまた39℃台まで上がってしまったので座薬入れて熱を下げてお風呂に入れるか、今日も止めたほうがいいのか悩んでいます。

ここで調べたら座薬もぐったりしてる時だけで、普段は使わないほうがいいとか言われてる方もいるので、夜中グズグズで起きちゃった時とかだけのほうがいいのかな、と…

ちなみに夕飯はまあまあ食べれました!

それと…
抗生物質(甘いと言われたがちょっと苦かった💧)とタミフルを処方されたのですが、飲みきって下さいと言われました。
3歳の時は飲めたのに、4歳になったら抗生物質を拒否し始めたので、お互いストレスです💧
オレンジジュースに混ぜたり、アイスに混ぜたりしたのですが、すぐに吐かれます💧
もうホントにストレスです😭


そして私も咳が出始めるが…気でなんとかするしかない😅

コメント

3-613&7-113

看病お疲れ様です。
旦那インフル(隔離解除)・私インフル(ようやく今日隔離解除)・長女(隔離対応中)の我が家です。

体は、温タオルで拭く程度に留めます。
抗生物質、砂糖コーティングされてるの溶けちゃって苦味感じたとかないですか?チョコが大丈夫なら、添付のおすすめです。


お互い、平和な年末年始になりますように…✨

  • サンタ

    サンタ

    コメントありがとうございます!
    家族感染やっぱり大変ですね💧
    私も明日までに発症すれば病院やってるけど明後日以降だとどうしようかと内心ヒヤヒヤしてます😰

    お薬飲めたねのチョコ風味試しましたがダメでした💧これも似た感じの物でしょうか?

    • 12月28日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    コロナは一家でやったので、その方が遥かに楽でしたね。受診するにも旦那の車一度で良かったので。
    今回は時差感染だったので、(二世帯の)義父母の力を借りて娘達見て貰って旦那の車で私(40度出て、寒いし怠いしでヨボヨボ)受診・義母に次女任せて旦那の車で長女受診(その頃、私高熱でダウン)でした。

    病院によっては、予防にって薬くれるって聞きますがダメそうですか?

    お薬飲めたね、のチョコを試してないのですが💦添付したのは、がっつりチョコです。長女曰く、後味は若干抗生物質の苦味が残るけど(薬の)直飲みよりマシとのことです。

    • 12月28日
ゆか

今月溶連菌きました💧
高熱が続いて本人も食良くなくぐったりしてたので、3.4日入れませんでした💧
本人もお風呂入りたいけど、つらい、、だったので。

うちは座薬使いませんでしたが、あまり必要なく下げると熱が上がるときにしんどいので、よほどぐったりしたときの方がいいのかなと…
抗生物質甘いけど苦いみたいですよね😅
いっしょに処方してもらえる単シロップお勧めです!先生に言わないと出してもらえませんが、ガムシロみたいな透明のシロップで抗生物質溶かして舐めますが、全然苦味無いです✨

私も移りました💧
年末にかかってしまったら、救急かコールドクターとかですかね💦
インフルはともかく溶連菌は抗生物質飲まないとですもんね💧