※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももママ
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が離乳食を食べない。パサパサした食べ物が苦手で、りんごやかぼちゃは順調に食べていた。おやきなどのメニューが多いため、他の食べ物をどうすればいいか悩んでいる。

あと数日で10ヶ月の娘がいます。
離乳食について助言をいただきたいです🥹

うたまるごはんの本通りに進めていますが、
9ヶ月からおやきやハンバーグ、ホットケーキが出てきたため食べさせたところ全く食べません。
元々ささみや水気の少ないかぼちゃ等パサパサした物は苦手でいつもおえっ!ってなってました💦
またインゲン、にんじんスティックなど野菜そのままの物も食べないです。

りんごとかぼちゃは苦手ですが今まで順調にもりもり食べていました。

おやきなどのメニューを大半占めているためどのようなものを作ったらいいかわからなくなりました。
パサパサが苦手な子にはどのようなもの与えてましたか?
おやきは苦手なら全く与えてなかったですか?

コメント

amo3

息子もそういった固形メニューは全然食べなかったです。。おやきは結局一度も食べませんでした笑

いわゆる離乳食後期の感じは全然だめで、でも食べるのは好きだったのでとにかく本人が食べる物を食べられる形で与えてました😅

作ってしまったハンバーグはぐちゃぐちゃに崩して、あんかけみたいなとろみのあるスープ等に入れてたと思います。
せっかくハンバーグにしてもぐちゃぐちゃに崩すならもうひき肉のままでいいやってなりました笑

固形物は、好き嫌い激しい今も食べるかどうかはメニューによるんですが…1歳過ぎてからちょっとずついけるようになりました。

とにかく、あんかけ系のメニューでしのいでましたよ〜ずーっととろみの素買ってました笑
うどん等の麺類も結構あげてました。汁ありますし笑
ベビーフードも色々試して、食いつき良いのは真似したりもしました。

そのうちそういったメニューに飽きてきて、味付けも少しずつ変わっていくなかで、だんだんと食べるようになりました。
本の詳細がわからないですが、合わないならもう本通り進めるのはすっぱり諦めるしかないのかな〜と思います😣

  • ももママ

    ももママ


    作ったハンバーグおかゆにぐちゃぐちゃに入れたら食べたのでとても共感しました👀!たしかにぐちゃぐちゃにするならひき肉のメニューでいいですね、そうします!!

    前まで離乳食の時間は苦ではなかったんですけど今は嫌そうな顔をずっとしてるので少しこちらも苦になってきたのでキッパリ諦めてあんかけ系のメニューにします!!

    一歳過ぎてから少し食べてくれたんですね☺️たまに思い出したときに固形物食べさせてみようかなと思います😌

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月の息子がいるのですが、うたまるさんの本の通りずっと離乳食作ってきました!
私もホットケーキやおやき、スティックのさつまいものやつなどな食べなくて焦りました😓
結局今はお皿に入れてスプーンで細かく崩しておかゆに混ぜてあげてます。
固形物を察知すると吐き出します😅
ホットケーキもカチカチになるからもう今週は作ってないです(・・;)

  • ももママ

    ももママ


    おかゆにいれてっていうこと全く同じです!!!!察知すると吐き出すというのも同じです!固形物多めのおかゆをたべさせてしまったらおえっ!っとすぐ言うか、口の中に手を入れて取り出そうとします💦

    私も固形物系諦めようと思います🍚

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦りますよね(・・;)
    つかみ食べももうできなきゃいけないの?と思って最近母子外来受診して栄養士さんに聞いてみました!
    そしたらまだ全然つかみ食べ出来なくても良い月齢だと聞いて安心しました😅うたまるさんの本ではつかみ食べのレシピばっかりだったので💦

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにさつまいもとりんごのスティック?のやつは片栗粉入れずにリッチェルの冷凍容器にそのままいれて凍らせました✨笑

    • 12月28日
  • ももママ

    ももママ


    うちも全くつかみ食べしようとしないです😂
    机周り汚くならないからいっか〜くらいの気持ちでいます😏
    うたまるさんの本のペースに食べれるものとかが追いつかないので少し遅めにやってます!

    さつまいもとスティックは焼かずに容器にいれて冷凍ってことですか??

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかみ食べしないです💦
    お菓子のハインハインだけは手で掴んで食べてくれました💡
    ご飯系はダメです💦
    自分の子供の食べれる様子にに合わせて作ったら大丈夫だと思います✨私も今週は飛ばそうとか進んだりいろいろメニュー変えてます⭐️
    そうですよー!
    りんごとさつまいも混ぜてそのまま冷凍してます!
    スティックにするの面倒だし食べてくれないので…それに片栗粉入れたら弾力でて、余計に食べにくそうで😥

    • 12月29日
  • ももママ

    ももママ


    本当全く一緒ですね😂お菓子あげたらこれは自分で手で掴まるんだ👀ってびっくりしました!
    ママリでお菓子で練習してますって方もみえたのでたまにあげながら練習するのもありかなと思いました!

    その方法で一回やってみます✨
    地味に焼いてフライパン洗って次焼いてってめんどうですし💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね✨
    ご飯はなかなか手掴みしてくれないのでお菓子で練習します!

    ぜひやってみてください⭐️
    ハンバーグとかも丸めて焼くの面倒です😅
    マカロニとかも全然食べなくて😥もう来週はマカロニ作るのやめます…毎回勿体無くて💧あと、りんごも食感が味が嫌いなのか吐き出します💧友達の子供もりんごはダメって2人くらい言ってました💡

    • 12月29日
  • ももママ

    ももママ


    丸めるの面倒です🥲
    マカロニ食べないのも全く一緒で!子供の食の好みに関してはほぼ、おなじそうですね😳
    1回目全く食べず、2回目はご飯とかにかけるミートソース系が好きなのでマカロニにミートソースをかけてたんですけど、それでもダメだったので捨ててうどんにしました!もう私も当分作らないです💦
    りんごだめな子結構いるんですね😳りんご食べさせたら、今まで食べてたものまで吐いちゃうくらいなので、今の所1番食材でりんごが嫌いみたいです😵‍💫

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マカロニダメですよね💧ミートソースかけたのですね!きなこもバナナ🍌となら好きだけどマカロニはベーされました👅
    栄養士さんに聞いたら今の時期マカロニ(パスタ)は全然食べれなくても良いみたです✨お米さえ食べれてたらおっけーみたいです!
    わかります!りんごオエってなってます😈
    パンケーキも食べないです💧
    しかもあんな冷凍してパサパサになったやつは尚更…食パンはどうですか?

    • 12月30日
  • ももママ

    ももママ

    そうなんですね!食べなくても大丈夫なんですね✨
    お米はもりもり食べるんでよかったです☺️

    パンケーキは多少食べました!
    食パンは食べましたが食べるペースがめちゃくちゃ遅いです😳
    ご飯食べさせてるのに時間がかかって疲れました💦
    食パン食べましたか??

    • 12月30日