※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを連れてショッピングモールに行ったら知らない人に嫌な言葉を言われて不安になりました。今後外出するのは早いか悩んでいます。

生後2ヶ月すぎてるので、オムツのストックや子供の洋服を買いにショッピングモールまで行ってみました。
そしたら知らない人に何ヶ月?と聞かれたので2ヶ月ちょっとですと伝えたら、
「連れてきて大丈夫なの、可哀想じゃない。」と言われて結構嫌な気持ちになりました。
正直小さい子を連れてる自分も悪いとは思いますが、買い物は子供のためだし…そんな長時間滞在する気もなく買う物決めて来てたので早めに帰るからと思ってたのですが、まさかそんな言われ方するとは思わず…。
今後外で何ヶ月って聞かれた時にまた同じようなこと言われたらどうしよう💦
そんな気持ちにもなりました…。
首座ったり、もう少し大きくなるまでは外出さないべきなのでしょうか…。

コメント

ゆい(27)

気にしなくていいですよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

そんな言葉は無視しましょう!
嫌な気持ちになるのはわかります。
私も周りの目を気にする方で、小さいのに連れてきてとか思われてるんじゃないかと思ってしまう性格ですが、いちいち気にしていても自分がしんどくなるだけなので、無視するのが一番です!
ママリさんが子どものことを考えて気を付けて外出しているなら他人の意見なんか気にしなくて大丈夫です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の親からは色々慣れさせるのも含めて外に出してあげた方がいいよと言われて外出してるので、そう言って貰えて安心しました🥺

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

普通に2ヶ月でお出かけしてますよ!
むしろずっと家にいる方が刺激がなくて可哀想だって思ってます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの方がお出かけしてるってわかって安心しました🥺

    • 12月29日
あんちゃん

嫌な気持ちになりますよね、、みんななんか言いたいだけです😂無視して大丈夫です!
赤ちゃん連れてる人は1ヶ月でも2ヶ月でもお出かけしてますから大丈夫です☺️

はーくんママ🔰

そんな言葉無視していです!
私もよく言われてました。実の両親や義母は何も言わないのに全く知らない特におばさん達から🙄
そして子供が泣いてたらそんなに泣いて可哀想とも言われました。
その時はあまりにイラッとしたんですが店員さんが「大きな声で泣いて元気いっぱいですね!赤ちゃんは泣くのが仕事ですから!」と言って下さりおばさんはどこかへ🤣
親からも周りは気にせず外出していいし自分たちが思うように育てていいと言われ周りの声はあまり気にしないようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できるだけ、周りの声気にしないように気をつけてみます🥺

    • 12月29日
こーくんママ

昔の人達は、小さいのに可哀想とか言いますよねぇ!私も1人目の時からよく言われました!
あははぁと笑って誤魔化しました!😖
昔と違って、ワンオペ育児のママが多いので、買い物に出ないといけないのは仕方ないです😊
2人目以降になると、上の子の登園や行事、遊びなどで、生後1ヶ月も経たないうちに連れ回しています!笑
親が良ければそれで🆗です☺️👌
お昼間、お外に連れ出すと、刺激を受けて、夜もしっかり眠ってくれたりします😊
ママもベビーもお外の空気吸うことも大切ですよね✨
気にしなくて全然大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがに夜寒いとかわいそうとは思いますけど、昼間なら…って思って少しずつ外に出してあげてます🥺
    自分も気分転換になるので…
    ありがとうございます🥺

    • 12月29日
りい

全然気にしなくていいですよ!
うちは1ヶ月検診が終わってからすぐに外出してます✨
その方が色々刺激があると思って😆

何が可哀想なんですかねぇ…
昔の考えなのかもしれないですねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    家の周りだけだと自分も気分転換にならないし、たまには…と思っちゃってます😅

    • 12月29日