![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳以上のお子さんが欲しいものを買ってあげることについて相談しています。価格に制限を設けず、娘が喜ぶものはすぐに購入することが多く、家族も甘い傾向があるとのこと。娘の興味や喜びに応じて買ってしまうことが多いようです。
2歳以上のお子さんいる方で
おもちゃとかガチャガチャとか特に制限なく
欲しいって言ったら買うよーって方いますか?🙋🏼♀️︎ ̖́-
※批判不要🙅♀️
お子さんが大きくなっても
値段によっては別に我慢させたりしないで
欲しいのを買ってあげたりは続けますか?🙌
私が買いたがりのもあって娘が好きなのは
これ買おうかー!と比較的すぐ買います😂(笑)
5千円以下はちょっと買い物ついでにOKしちゃうし
物によっては1万とかでもまぁいいか!となって
ガチャガチャも見るとやりたがるので
2~3回やることもあります(笑)
旦那や私の両親もそんな感じで甘いので
このままだとわがままになるのかな?と思いつつ
いっそ別に欲しいものはある程度買えるを続ければ
それはそれなんじゃ?と思ったり😂😂
ちなみに少し前にしまじろうコンサート行ったら
とりっぴーにハマったみたいで
娘がちゃれんじのカタログ見ながら
「とりっぴー欲しいなぁ☺️」と言うので
クリスマスプレゼントとは無関係で
ぬいぐるみを購入したところです😂(笑)
そんな感じで娘が興味あったり喜ぶーってなると
ついつい買っちゃいます😂😂😂
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![るんぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんぱ
うちも同じ感じです!笑
アンパンマンガチャガチャだと、全種類揃うまでやった事もあります😂
おもちゃも喜んでくれるなら!と欲しがれば買っちゃいます😅
物を大事にできる子になればそれで良いかなと、乱暴に扱ったりしたらしっかり怒るようにしています。
![tomona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomona
300円のガチャガチャくらいなら1回させてあげるかな?くらいで、あとはおやつ欲しいって買い出しのたびになるので1つか2つ買いますかね🤔そんなに厳しい方でもありませんが、私が倹約したくておもちゃやぬいぐるみなどは特別な時だけにしています✨
ちょこちょこ使うとチリツモなのでその分預金に回すか、必要なものを買う時によけています(^^)
喜ぶ顔が見たくてついつい買ってあげてしまいますよね😂❤
でも5歳すぎたくらいからは金銭感覚も身につけてあげたいので、お小遣いも検討しています✨
-
Sapi
1箇所では1回で良かったりもするんですが
違うとこでガチャガチャ見るとまたやるー!ってなって
結局1日に何度もやるとか、これ欲しい!ってなると何回もとかめっちゃあります😂
買い物行くとお菓子ほしいー、ジュースほしいーもあるので毎回…😂😂😂
おもちゃもよっぽど高くなければ欲しいならいいか!と基本的には買っちゃいます(笑)- 12月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は制限する方ですけど
◯個までね!とかで買います(笑)
旦那はユルユルなので子どもも理解して
パパ活してます🤣🤣🤣
-
Sapi
〇個までね、私も言います😂
でも結構もっかい!もっかい!と言われると
仕方ないなぁ~☺️が多いです(笑)
パパはどこもみんなゆるゆるですよね(笑)
うちもこないだオムツ買いに行っただけの西松屋で
5千円くらいするアンパンマンの買い物カート抱えて帰ってきてました…(笑)- 12月28日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちは子供が多いのでガチャガチャは時間もとられるしやらせてません。
が、周りは2〜3回やらせてます。
欲しい物は結構買い与えてますね。
親戚多いのもあって子供達が欲しい!と言ってた物は全て買い与えられてます😅
が、やっぱり物は大事にして欲しいので乱暴に扱えば怒ります。
誰からもらった物だから大事に使ってね。とかそんな感じで言ってるからか、
これは○○に貰った物だよ!大好き〜❤️って言ってます☺️
そろそろ整理しないとヤバいので「これ捨てて良い?」と聞いたら「○○に貰ったからダメ」と言われて逆に困ることもあるんですが…💧
-
Sapi
周りも色々買ってくれるとなんでも揃いますよね😂
うちは親戚多くはないですが私の両親と祖母にとって唯一の孫、ひ孫なので
ほんとなんでも買ってくれていま欲しいものって全然ないくらいおもちゃから何からあります…(笑)- 12月28日
-
まま
うちの子が初孫、人見知りなく愛嬌たっぷり、おねだり上手なので親戚から誕生日、クリスマスで1人トータル26個は絶対貰うんです。
なのにみんな甘々なので欲しいと言えば色々買って貰ってます😅
旦那も私も緩いので最近になって冷静にとんでもないよな。とか思っただけでまだ緩いです…
3歳の子にクリスマス2万超えの物買ったのに細々とトミカやおもちゃ買ってます😱
でも子供って見る物見る物全て欲しいとか言いますよね💦- 12月28日
-
Sapi
そんなに親戚いることが凄いです😂😂
うちもおねだり上手でちょっと買い物…のつもりが
大型のおもちゃ持って帰ってきてたりします…(笑)
1つ大型を買うと小物つい買いたくなりますよね(笑)
1歳でキッチン貰ってから小物とかキッチン周りとかでめちゃくちゃ増えました😂😂
同じですぐ欲しいー!って言いますが欲しい=貰えるって思ってそうです…(笑)- 12月28日
Sapi
わー、同じです😂😂
ガチャガチャでこれがいい!とか言われると出るまでやったり😂(笑)
ほんとそうです(笑)
これ欲しい~😆ってくる顔と
いいよって言った時のニコニコが可愛すぎてつい買っちゃいますよね😍😍
それはありますね!(笑)
乱暴に使わないで大事に出来れたら十分ではありますよね✨️