
従兄弟嫁からの押し付けアドバイスに困っています。自分たちの育児スタイルを尊重してほしい。周囲の意見を聞きたいです。
押し付けのアドバイスしてくる人に対してどうしてますか?
夫の従兄弟嫁(一人目)と下の子が5ヶ月差の同い年です。
一人目の子が順調というか育児書通りの発達をしていることからとても自信があるようで毎回いらないアドバイスをしてきます。
離乳食はこのレシピでこれをしな!今この月齢ならこの遊び!等ネットの受け売りがメインです。
うちは二人目ということである程度わかったうえでちゃんと育てばいいや〜子が無理なく過ごせれば、くらいのゆるさでやってます😅
義実家は義父母、義祖父母と同居のため従兄弟達が毎週祖父母に会うために来ていて頻繁に顔を合わせるのですが憂鬱です。
個別性ですからね、うちはうちです
と言ってもあーだこーだ…。はっきり言ってうざくなってきました。
皆さんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ゆい(27)
会うのを避けますかねー…
2人目になってようやく個人差というものが分かった気がします!合う子合わない子っていますよねー、ネット通りにうまくいけばどんなに楽か!と嫌味を言うか笑
はじめてのママリ🔰
避けたいのですが義実家に行くと暇になるとアポ無しで来てるみたいで…😭
一人目で子育て論かまされても…と思ってしまいます😅