※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税について質問です。休職中でも可能か、来年度は扶養に入るときの確定申告は自分で行う必要がありますか?

ふるさと納税制度について教えてください。
今月の20日から休職しているのですが、今年度分のふるさと納税は可能でしょうか?
また、来年度は退職して夫の扶養に入るかもしれないのですが、そうなると来年はふるさと納税はできないかと思いますが、その年の確定申告は、自分で行わなければならいのでしょうか?
無知ですみません。教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

今年の年収はどれくらいですか?
休職してるとかは関係なくてあくまでも年収はどうか(住民税を支払うだけの年収があるのか、住民税を支払うのか)なので。

来年扶養に入って収入減るならふるさと納税をやる旨味みたいなものがなくなりますので、出来ないと思ってたらいいです。
扶養に入ったとしてお仕事はするのですか?来年の年末時点でお勤めしてるならその勤め先で年末調整してもらえるので確定申告は必要ありません。仕事しなくて収入もないのなら確定申告の必要はありません。
収入がある程度あるのに年末どこにも勤めてないのなら確定申告が必要です。