![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
生まれた直後の
生後2週間〜1ヶ月弱(年末年始込み)と
2回目を6ヶ月の時に1ヶ月取ってもらいました。
喧嘩になるので、1ヶ月がちょうど良かったです、、笑。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生まれた日の翌日から育休で、1年弱取っていました💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
二人目の時に計画分娩にして、入院~退院まで有休、その後2ヶ月半くらい育休取ってもらいました😄
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目の時、産まれた日から3ヶ月取ってもらいました!
職場の育休の規定が最短3ヶ月〜だったので、最短にしました😄
![ぴょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょこ
1人目の時は産前1ヶ月前から有給→そのまま育休を1年取っていました。2人目の時は産まれる1週間前から1ヶ月育休を取っていました。
上のこの経験があるとはいえど、やはり一ヶ月取ってもらっていると有難いなと思いました😌
コメント