※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが母乳をあまり飲まなくなり、母乳量が減ったのか不安。先月の検査では問題なし。母乳量が戻るか心配。

現在5ヶ月日中は母乳で夜間のみミルクの混合で育てています。最近授乳をしようとすると反り返って泣いたり1〜2分で吸うのをやめたりしてしまいます。午前中は比較的それでも期限がいいのですが夕方になると機嫌が悪くなりやっぱり母乳足りてないんじゃないか?と思ってます。この時期に母乳量が減ったりするものなのでしょうか?ちなみに先月母乳外来を受診した時はおっぱいは問題ないよと言われました。母乳量が減ってしまった場合もう増えないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も3ヶ月頃からおっぱい嫌がられる様になり、急な断乳になりました🥲

おっぱい近づけるだけで反り返って泣かれてました😇

うちは、出過ぎにより母乳溺れての拒否です。笑
初めは足りなくて嫌なのかな?と思ってたら、出過ぎてダメだったみたいです。
そんなことって有るんですね🤣
出でもダメ、出なくてもダメ。笑

母乳は大変です🥲

どっちにしろ、ストレスの無い方で無理せず頑張りすぎないでくださいね。

ちなみにあたしは、リサイクルショップで赤ちゃんの体重計買いました!!
結構安くで見かけます!お近くの店舗に電話で問い合わせて見ては😌
あると何かと使いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じ頃からちょこちょこ嫌がる素振りありました💦
    ちなみに今はミルクですか??

    母乳やめた方が楽なんでしょうがどうしても私自身が寂しくって😢

    体重計の購入検討してみます!

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母性が強くてとっても尊敬します☺️

    今は完ミで1日5回程のミルクです。

    母乳飲んでくれるまで頑張りたいですよね🥲分かります😢
    しかしメリットも沢山ですよ💗

    【メリット】
    ・腹持ち良し!どのくらい飲んだか分かるから沢山飲んだら5時間とか空けれる

    ・ママじゃ無くてもあげれる!
    ミルクの時間=ママが絶対
    じゃなくなるので子守りが居れば昼寝もトイレもお風呂も飲酒も辛い物も自由自在です🤣

    ・出先でも場所を気にせず上げれます!
    授乳室がなくてもケープが無くても、お洋服も気にせず💗
    少し荷物は増えますが、ベビーカー乗せながら〜ご飯食べてる合間に〜運転中チャイルドシートに載せてても〜🍼みたいにながら授乳できます!

    【デメリット】
    ・お出かけ時、お湯 水 哺乳瓶の荷物が増える

    ・ミルク代がかかる

    私はメリットが多くて、最高だと思いました🤣🤣

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ💦嫌がってるのに直母するのも親のエゴなのかなぁとか思うとやっぱりミルクにした方がいいとはおもうんですけどね、、、

    母乳にこだわらず少しずつミルクを増やしてストレスなく過ごしていけるよう頑張ってみます🥹

    • 12月29日