※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳後すぐ寝てしまい、ゲップが出ない悩み。寝かせると泣く。対処法はありますか?

生後1ヶ月です
授乳後いつもすぐ寝てしまいゲップが出ません。
抱っこしてる時は大人しく寝てくれるのですがベットに置いたらぐずりだします。苦しいのかなと思い起こしてゲップをさせてみますが出ません。諦めて寝かせようとすると泣いてしまいます。なにか対処法ありませんか、、、😅

コメント

みー

タオルで体を支えて横向きに寝かせてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横向きにしても苦しそうにします

    • 12月28日
  • みー

    みー

    次からは授乳途中にゲップを入れてみてはどうでしょうか?
    授乳後は抱っこでないと寝ないお子さんなのかもです😅

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中もゲップさせてるんですけどなかなか出ません😂
    私のやり方が悪いのかも知れません💦

    • 12月28日
  • みー

    みー

    ママさんのやり方が悪いわけではなく、単にゲップがなかなか出ないお子さんもいます😅
    少し上半身を高めにして寝かせてみるのもいいです。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😊やってみます!

    • 12月28日
ママリ

ゲップが出にくい子なのかなと思います😊
数分うつぶせにしてあげるのはどうでしょうか?もちろんそばについている状態で!
なんか苦しそうにしてるなという時にはちょっとだけうつぶせにしてあげたらいいよと助産師さんに言われてやってました🙂息子1ヶ月と10日くらいの時です。
お腹に圧がかかり楽になることもあったのか時々効果ありました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ1回もうつ伏せしたことないので少しこわいですがやってみます!🙇‍♀️

    • 12月28日
🦖👶✨

サークルメソッドってやつがいいと聞き、やってみたら出ることもありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SNSでやってる方見たことがあります!試してみます!🙇‍♀️

    • 12月28日