 
      
      
    コメント
 
            かめ
私ならついていきます😢
 
            退会ユーザー
絶対ついて行きます!
義父だけとの生活は無理です(>_<)
- 
                                    mu〜 そうですよね。義理の父との子供との生活なんて絶対嫌だし無理ですよね。 - 3月8日
 
 
            ちくちくみかん
絶対についていきます😫💦
- 
                                    mu〜 同居でなかったら少しは違ったのに、、、 - 3月8日
 
 
            ママリ
期間はどれくらいなのでしょう?
確実に一年以上なら、ついていきます😣
- 
                                    mu〜 2年以上みたいです。そうですよね、子供の成長が著しい時だし、、、 - 3月8日
 
 
            マイメロ
迷わずついていきます^ ^義理父と旦那がいないのに一緒になんてすめません💦
- 
                                    mu〜 ですよね。住みたく無いです。でもローンあるし、、、( ; ; ) - 3月8日
 
 
            りんご
義父だけとの同居なんて考えられません😱
- 
                                    mu〜 無理ですよね。本当、、、どうしよう… - 3月8日
 
 
            controlbox
子供が一歳7ヶ月の時に、主人が転職し、単身赴任になりました。
自分のキャリアを捨てたくなかったのと、子供も保育園に卒園まで通って欲しかったからです。
はい、一歳7ヶ月とはいえ、きついです。子供も私も元気な時は、家事の量が減って楽チンなんですが、病気の時、自分の精神が不安定な時は、どうしようもないです…怒りの矛先が子供に向く時もあって、最近限界だなと思っています。
今回は5年と決まってますが、主人の次の職が決まれば、自分のキャリアも保育園も捨ててついて行く予定です。心のコントロールができない生活は、したくないです。
- 
                                    mu〜 せっかくのキャリア、せっかく保育園慣れてきたのに、せっかく新境地に慣れてきたのに… 
 
 やはりキツイですよね。今ですら子供の病院通いは週1、、、風邪とか湿疹とか、、、私も仕事忙しくてクタクタ、ストレス溜まるし、、、心のコントロール効かないです💦
 
 実家には頼れそうにない状況だし、、、
 
 平穏に暮らしたいです。- 3月8日
 
 
   
  
mu〜
子供にとっても父親が近くにいる方が良いに決まってますよね。