※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子が担任の先生に好かれすぎて困っています。保育士としての関係性を求めており、普通に接してほしいです。来年は関わらないでほしいと思っています。

昨年度の担任の先生から息子が好かれすぎててキツイです。

冗談じゃなくてほんとに面倒臭いし他の保護者の目も気になるからすごく嫌で悩んでます。

旦那の友だちの知り合いだからってこともあるんですが、保育士と園児の関係性じゃなくてどうすればいいか分かりません😓
普通に園児の1人として接してほしい。

むしろ来年 転園になって関わらなくなってほしいです。

絶対そのうち他の保護者だっておかしいと思うだろうし。
来年 転勤になってくれないかな。

コメント

初めてのママリ

どんな感じの対応をされてるんですか?🥺
うちの子の園でも先生とすっごく仲良しなお母さんが居ます✨タメ口で話してて友達なのかな?と思うくらい😅

周りの目が気になるのでみんなと同じように接して欲しいと伝えるのはどうでしょうか?😊

  • ままり

    ままり

    息子の誕生日とかに物を渡してくるんです😓
    普通に息子をかわいいと思ってくれてるだけで十分なんですが…物は欲しくないです。

    娘も来年度から入園予定なのであと5年は通うし、旦那の友だちの知り合いということもあって邪険に出来なくて…

    今年はクラス離れたんですが毎日 隙を見ては登降園の時に息子に絡みたいオーラたっぷりで会おうとしてくるのも嫌になっちゃって…

    • 12月28日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    旦那さんを通して言ってもらうのはダメでしょうか?😅

    いつも可愛がっていただいて
    嬉しいんですけど誕生日プレゼントまでいただくと周りのお母さんに「え?💭」て思われてるみたいなので💦

    みたいな感じで伝えてるのは
    ダメですかね😅

    • 12月28日
  • ままり

    ままり

    旦那の友人の知り合いで仲もいいみたいなんですが、友人がやっている事業のお客さんが園の先生という関係性みたいで…
    そちらもあまりマイナスなことは伝えにくいらしくって🥲

    物をくれる以外はいい先生なので園に伝えてクビとかになるのは避けたいし、私たち家族としても気まずくはなりたくないし、という感じで…😭

    • 12月30日