※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がスプーンやフォークの練習を嫌がり、食事を手伝ってあげています。どう進めたらいいでしょうか?

息子がもうすぐ1歳2ヶ月になりますが、スプーンやフォークの練習ってした方がいいんでしょうか?

スプーンを目の前に置くと、手に持ちはしますがすぐに投げます…。
持たせようとすると嫌がるので、なかなか練習が進みません💦
結局私が食べさせちゃいます。

手づかみはしますが、どのように進めていったらいいのかわかりません🥲
アドバイスください〜!

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず持たせてます!
以前はやる気があって少しすくえるようになったんですが、最近はほぼ食べさせてて練習中断してます😂
本人のやる気に任せてるのでとりあえずスプーンやフォークを出すことだけやってます!
あとは親が食べてるところを見せるとかですかね。箸じゃなくスプーンやフォーク使ってる姿を見せて興味持ってもらってます。

  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます😊
    参考にしながらやってみたいと思います!

    • 12月28日
咲や

私はスプーンとフォークを置いて、本人の好きに食べさせています
一歳半ごろからお箸持ちたがっていたので、アンパンマンの普通のお箸も置いています
小2長男より次男の方が綺麗にお箸持って食べてますね😅
まだご飯が掴めなくて、服がご飯まみれですが🤣

  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます!
    スプーンとフォーク使うんですね〜。
    うちは持つけどすぐ投げます💦
    渡そうとするとグズるので結局食べさせちゃってます。
    根気強く頑張ります💪

    • 12月28日
ままり

投げようとしたらちょうだいと言うと投げずに渡してくれます!
嫌がるならまだ慣れないだけかなと思うので毎日食卓に並べて持ってくれるのを待つのがいいかなと思います💡
なかなか持たないようなら遊びの中でスプーン遊び取り入れてもいいと思います☺️
持つのに慣れてきたら料理をすくって渡して自分で食べることを覚えると徐々に自分ですくうようになります!

  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます!
    スプーン遊びは考えたこと無かったです!やってみようかな…
    参考になります🥺❣️

    • 12月28日