※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩み。甘いものしか食べず、おすすめのレシピや食べさせ方を知りたい。

離乳食食べません、、
生後8ヶ月でもうすぐ3回食になるのですが、ミルクパン粥とかぼちゃペーストくらいしか食べずほうれん草やお魚は一口食べた後固く口を閉ざします😂甘いものしか食べません、、

おすすめのレシピやこうしたら食べたよという方法等あれば知りたいです!!

離乳食始めたての頃はパクパク食べてくれてたのに😱

コメント

ユユ

コーンとかは食べないですか?😃
うちも甘い物しか受け付けない時期があって、コーンスープ風にして野菜のみじん切りとか混ぜてました。
パン粥にコーンのペースト混ぜたり。
さつまいもでも同じような事やってました。
あと豆腐は口当たりが優しいからか、ほうれん草や出し汁と混ぜても食べてくれてました。

うちはBFやコープの離乳食にもだいぶ頼りましたが、食べない時は食べないですよね、大変ですよね😅
あまりたいしたアドバイスじゃなくてすいません🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨

    コーンクリームスープの素は食べてくれるので、野菜のみじん切り混ぜたの試してみます!

    うちもコープの野菜ペースト愛用してます😂

    • 12月28日
まい

うちの子は初期はあまり食べてくれず、中期になってからたくさん食べるようになりました!
もう、コンソメや出汁やホワイトソースなど味付けしてるんですが、味付けでもダメですか?
ほうれん草はコーンやかぼちゃに混ぜたりしてあげてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ツナとほうれん草を混ぜてコンソメで味付けしたらあまりお好みじゃなかったみたいで、、😂

    豆乳混ぜると良く食べるのでホワイトソース挑戦してみます🎵

    • 12月28日
ぶるー

パン粥は、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリー、ツナ、野菜のゆで汁、豆乳でシチュー風を作ったら食べてくれました👶🏻👍🏻野菜もタンパク質も取れます!

かぼちゃが好きなら、
米、水、かぼちゃ、他入れたい野菜(イオンに売ってる冷凍野菜使ってます)、鶏ひき肉、BF和風だしを炊飯器にぶちこんでお粥モードで炊くのもおすすめです‪🌱‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パン粥にお野菜混ぜる感じですか?🫢りんごとか果物しか混ぜたことなかったので試してみます!

    炊飯器一つで出来て栄養たっぷりなの良いですね✨作ってみます〜〜!

    ありがとうございます💕

    • 12月28日
  • ぶるー

    ぶるー

    そんな感じです︎👍🏻 ̖́-

    他の野菜も食べさせれるのでめっちゃいいと思います😊!
    お子さんに合うといいですが…⟡.·

    • 12月28日
ままりり

気持ちすごくわかります!


離乳食完食なんてほぼないし
魚、肉入ってると食べないです🥹

緑の野菜はジャガイモ、玉ねぎと混ぜて
ポタージュにすると少しは食べます!
あとはミルク混ぜるとか🙋‍♀️
ただ、少し食べるだけで
完食はしてくれないです😂

他の方も書いてるように、
かぼちゃにみじん切りした野菜入れたのと
ホワイトソースかけると食べてくれます🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してもらえて嬉しいです😭

    今日コープの野菜入りホワイトソースをおかゆに混ぜたら久しぶりにパクパク食べてくれました🥹💕

    かぼちゃ×ホワイトソースも良さそうですね✨

    • 12月29日
ママリ

うちの娘も魚が苦手です💦

魚の風味を感じると口を閉ざしてしまうので、今のところは鮭や白身魚を納豆がゆに混ぜたりしています。
あと、市役所の保健師さんに相談したら、バナナに混ぜるといいって言われました😂

大人から考えたらありえないけど、赤ちゃんはバナナ好きだから食べるよって言われて、本当に食べました🤣

はじめてのママリさんのお子さんも、バナナやお好きなかぼちゃペーストに混ぜてみたら食べてくれるかもです🥹

  • ママリ

    ママリ

    あと、ほうれん草や小松菜は、バナナと豆乳と一緒にスムージー風にしたら食べてくれました☺️

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナ万能ですね!!
    お魚×バナナは試したことないのでさっそくバナナ買ってきます🍌

    ありがとうございます🥲💕

    • 12月29日