※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miku
サプリ・健康

産後3ヶ月から指のこわばりと痛みを感じています。リウマチのような症状で、婦人科への相談を考えています。同じ経験の方、自己緩和方法を教えていただけますか?整形外科未経験です。

産後の 指のこわばり、指関節の痛みについて

産後3ヶ月を迎えたあたりから
朝、指のこわばりと 浮腫んだ時の様な
痛み?曲げにくさを感じます。
症状としてはリウマチに似ていますが
産後はホルモンバランスが崩れるので
同じような症状が出るとも聞きます
元々腰痛もあるのですがそれも悪化した
気がしますが子供を抱っこする影響かな?
とも思ってます。

四六時中痛いわけではなく
グーパーした時に少し痛いのと
朝授乳などで起きた時が痛いです。
年末なので 年が明けてから病院へ
行ってみようとは思うのですが
この場合どこに行けば良いのでしょう?

出産した病院は大きい所で
待ち時間も長い為、妊娠前に行っていた
小さめの婦人科へ相談しに行こうかと
思っていますがそれで良いでしょうか?
(整形外科などへは行った事がありません)

同じような経験をされた方
何かご自身で緩和する為にされた事は
ありますか?
リウマチでは無い事を祈るしかなくて
少し怖いです…

コメント

こめこめこ🔰

私は妊娠中からその症状で、もともとバネ指だったのもあって関節が外れるような痛み、特に朝は痛くて手が握れませんでした😢
病院でもらった湿布貼ったり、痛み止め飲んだりしてました。
産後もあまり変わらずで治らないのかなーなんて思っていたら、1年経った最近良くなって来ましたよ‼️

  • miku

    miku


    妊娠中からだったんですね!
    朝痛いですよね😣
    最初は気のせいかなって
    思ってたんですけどちゃんと痛くて…
    治るまで結構時間がかかるんですね💦

    • 12月28日
  • こめこめこ🔰

    こめこめこ🔰

    病院は妊娠中からだったので行っていた産婦人科に行っていましたが、産後であれば整形外科で良いのではないかな?と思いますが、恐らく痛み止めと湿布の処方ですよね💦

    • 12月28日
  • miku

    miku


    なるほど痛み止め効くんですね
    指だと湿布も貼りにくいから
    やっかいですね😅💦

    • 12月31日
ママリ

上の子の時なりました〜😭
ばね指みたいな感じですよね💦
普段使わなかった筋肉、意識していなかった筋肉を使っていて痛くなってるんだと思います😣
とにかくお湯などで温めていました!

  • miku

    miku


    温めるとやっぱり楽になるんですね
    思いの外色々と負担がかかっている
    って事なのかなと思うと 世の中の
    お母さんはみな素晴らしすぎます😭

    • 12月28日
ます

次男の時は妊娠直前あたりから手のひら痛かったです。
離乳食でBFのパウチが手で開けられないのが辛かった…

私は次男10ヶ月の頃リウマチ専門医が定期的に来ている整形外科行って一通り検査しました。
その時異常なしで1歳すぎた頃にいつのまにか症状緩和してました。
参考程度に。

  • miku

    miku


    相当お辛かったんですね😥
    専門医の方に見てもらうのは
    安心でとてもいいですね✨
    やはり1番は時間薬なんですかね💦

    • 12月28日
  • ます

    ます

    リウマチだと、早期発見早期治療が必須です。

    リウマチが否定された時は時間薬でなんとかなるパターンも無きにしも非ずという感じです。

    • 12月28日
  • miku

    miku


    そうなんですね!
    リウマチだったら怖いです…
    幸い強い痛みでは無いので
    我慢できないことも無くて。
    ついつい後回しにしてしまいます

    • 12月31日