※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

オムツが取れない子供について、知能の高低との関連性について相談しています。

オムツ取れるのが早い遅いは、知能の高い低いに関係してますか?

我が子は言葉数も多く、話す内容や記憶力もしっかりしていて、理解力もあるのですが、全くオムツが取れません。

パンツは履くものの、トイレに座るのは嫌がったり、座っても出せません。

トイレ行こうと促しても、我慢します。

トイレで出し方が分からないというのですが、オムツにはしますし、パンツに漏らすこともあります。

色々試しましたが、上手くいかず悩んでます、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

関係ないんじゃないかな〜と思いますよ✨

頭が良くても、怖がりで遊具で上手に遊べない子もいますし、頭の回転の速さと身体的な経験は違うと思います☺️

バナナ🔰

膀胱の成長だったり、本人の気持ちだったりする部分もあるのであまり関係ないと思います。
発達障害の息子はもう昼も夜もオムツ取れてますが、知り合いの同い歳の子(定型発達)はおしっこは出来るけどうんちはまだオムツじゃないと出来ない、1つ上の子(定型発達)は寝る時はまだオムツなど様々です。