![kn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝返り成功後、寝返り返りができるようになるまでの目安や対策について教えてください。
寝返り成功から寝返り返りが出来るようになるのはどれぐらいでしょうか?👀
昨日息子が寝返りしました!🙌
コツを掴んでコロコロコロコロ、、、
ただもちろんですが、まだ寝返り返りが出来ないので、転がっては泣きます😂
しかも可愛く泣くとかではなく、ぎゃーーー!と女の人の叫び声みたいな声出します😂
息子の成長はとても嬉しいですが、窒息したりしないかと心配でお風呂も入れないし、泣いてしまうので家事も中断しないとだし何も出来ません😇
寝返り返りができるようになればマシになるのでしょうか?😇
どれぐらいで出来るようになりますかね😂
また私がお風呂などでどうしても目を離さないといけない時や就寝時は、クッションなどで寝返りできないようにするのは良くないですか?🙃
- kn(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
初めて寝返りしてから寝返り返りするまで1週間でした!
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
うちは寝返りがえりの方が先にだきるようになりましたよ。
就寝時は市販の寝返り防止クッション使用されている人もいますよね。
-
kn
昨日の夜も勝手に寝返りして怒って泣いてました😅寝返り防止クッション使いたいけど、本人が頑張って寝返りしようとするのを止めるのにも罪悪感があって😂でも夜寝れなくなる方がかわいそうな気もするので検討します☺️
- 12月28日
![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなつ
寝返りは3ヶ月、寝返り返りは1歳過ぎて歩き出した後で1番最後でした😂
やれば出来たんでしょうけど、うつ伏せ好きでそのうちおすわりとかするようになって、仰向けになる必要性がなかったからだと思いますがそんなパターンもあります😂
-
kn
まさかの寝返り返りが1番最後の可能性もあるんですね!😳それは一大事です、、、😂うちの子は大きめベビーで頭が大きいからか、うつ伏せが好きじゃなくて😥寝返りしたらすぐに、戻してくれ〜って泣くので早くマスターしてもらいたいです🤣
- 12月28日
kn
おおお!結構早めで希望が持てます🥺夜中も目が覚めて勝手に寝返りしてたみたいで、怒って叫んで泣いてました😭早く出来るようになって欲しいです☺️