※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんとの遊び方について相談中。自身が無口で1人遊びが好きな赤ちゃんに不安。お散歩も難しい状況。みなさんはどのように遊んでいますか?

生後10ヶ月


おうち遊びが何したら良いのかわかりません😭
私自身、無口なせいもあって赤ちゃんとのお話が続かないですし、1人遊びが好きなようで玩具箱にいっては黙々と遊んでますが、、

これでよいのか?と不安になります。

発語など、発育発達の遅れがあるならば私のせいです😱

お散歩も雪国なのでなかなか行けないです、、

みなさんはどのように一緒に遊んでますか?

コメント

のん

それでいいです!
素晴らしいお子さんです🤗🩷

私も2人ともひとり遊びの時は隣にいて眺めてました!笑
あとは適当に「あら、できたねー」とか「すごいねー!」とか笑いながら話しかけてました!

発達や発語はママのせいではなく個性、個人差なので前向きに過ごしましょ🥰

ちょこ

大丈夫ですよ💓集中してる時は話しかけない方がいいらしいですしね☺️
赤ちゃんにとっては何でも新鮮、何でも遊びだと思ってます🙌
わたしは上の子がいるのもあって結構放置してます🤣

ママちゃん

私は多分いっぱい話しかけてますが同じことしか話かけて無いです笑
すごいねー可愛いねー上手だねーしか言ってない気がします🤣

初めてのママリ

私もあまり喋り続けるタイプではないので、気付くと2人共無言で過ごしてます。
むんさん同様、話しかけた方が早く喋れると思い話しかけますが、「凄いねー、凄いねー」しか言ってないです(笑)
なので、離乳食に何食べるかとか、そろそろ洗濯物取り込もうかね、とか、独り言レベルの内容を一方的に話しかけてます(笑)

P

すごく同じ状態です!😭

自分は無口、子はひとり遊びしてくれる、雪国で散歩は出来ず、、☃️わたしはついついスマホをいじってしまったり、、📱

自分が無口だと、言葉ってどこから覚えるんだろう??と、ふと不安になったりしますよね。

遊びとは違うかもしれませんが、ぎゅ〜っとハグたり、一緒にハイハイしたりします。あと畳んだ洗濯物を楽しそうにグチャグチャにするので、それで遊んでもらってます🧺(洗濯物は畳み直しですが、、😂)

きゅるきゅる🔰

うちの子は基本スペースはサークル内なのですが、昼間は普段寝る場所と繋げて拡張してあるので、その中でひとり遊び、うんちと昼寝の時は自分で布団スペースに移動する等してます。私の手が空いたらサークル内で追いかけっこします(私ははいはいスタイル)😂
キャー😆と喜んで逃げます。笑
話かけは独り言レベルが多いです。『〇〇だねぇ』『あ、〇〇しよっかな~』とか🤣
最近はメリハリつけるためサークル外の普段はあまり行けない所でも一緒に遊びます。
新しい発見を沢山して楽しそうで、好奇心のおかげで数歩歩いたりします。『それは(触っちゃ)ダメだよ~、めっ!だよ』とか言いながら見守ってます。
ブーブー言ったら一緒にブーブー言ってみたり、動作をまねっこさせてみたり。
ひとり遊びの時間は集中力アップのため声かけせず自由に遊ばせています🗽