
旦那が冷たい言葉を言い、祖父の葬儀に行かなかったことで怒り、死ねと言われる。他の人には優しく、私だけには嫌がらせ。辛い気持ち。
冷たいコメントお控えください。
すぐに死ねと言ってくる旦那。
あまり言われすぎて時々病んでしまう事があります。
旦那の事は好きなのが自分でも嫌で、甘くすぐに許してしまいます。
先日旦那の祖父が亡くなり、私はお通夜などに出なくていいと義母から言われたので(子供が小さいし、雪国なので風邪引いたらダメ、上の子体調悪いのもあり)
行けませんでした。
旦那は自分の実家に2日ほど帰っていて、お通夜の夜に友達の家に遊びにいってるとラインが来ていて、
この人頭おかしいのかな…と思ってました。
帰ってきて、悲しくないの?泣いた?と聞いたら、
泣かねーから悲しくねーの?遊びに行ったら悲しくないの?とか言ってキレられました。
私が死んでも泣かねーし。と…
自分の祖父が亡くなったのに、友達の家に遊びに行くバカがいるんだと思って、全然悲しくなさそうにしてるから、私もおかしなことを聞いてしまったんです。
私もおかしな事を聞くのも悪いんですが、、、
そんな時に、キレて、お前が死ねよ!!早く死ねと言われました。
そっから私は祖父が亡くなって間もないのになんで人に言えるんだろうと思いました。しかも子供の前で言われました。
私も悪いけど、死ねって…
怒るとすぐ死ねと言われますが今回は流石に辛くて。
また、別件で旦那の仲良しのいとこの嫁が妊娠して悪阻で辛いと…
そしたら差し入れしにいくかなって言っていて
お前は誰、、、って感じです。
私には優しくないのに。
友達、家族には死ねって言わないのに私にだけ死ねって。
相当嫌いなのかなって落ち込みます
- はじめてのママリ(妊娠34週目, 1歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ
お通夜の時に誰かと遊ぶことが悲しんでないというのはちょっと違うなぁって思います。
なので、その発言は少し間違ってるかもしれませんが、、
ただそれ以上に普段から死ねなどと言う旦那さんはちょっと離れた方がいいなぁって思いました。

ちゃん
何しに実家に帰ってんのか考えてから行動しろよ?って感じですね。
私なら子どもの前で死ねとか言う人と一緒にいたくないので、離婚を視野に入れて行動します。
(私自身がちゃんと働いていて旦那がいなくてもやっていけると思っているので、離婚って言葉をつかってます)

🧒🏻👦🏻👶🏻❤️
言葉の重みの分からない旦那さんなんですね😭主さんの気持ちお察しします。しんどいですよね。病みますよね。
私ならブチギレちゃうかもです😇
死ね死ね言われるこっちの身にもなってみろよ?って。自分が言われたらどう思うの?はい、死にますって死ねるの?本気で死んで欲しくて言ってるの?だとしたら、何で私と結婚したの?私がいなくても平気なんだね!もし私が死んだらあんたのせいだよ。一生呪ってやるよ。絶対幸せになれないよーに呪ってやる。言葉の重みが分からない人って本当にいるんやね。私もあんたが死んでも涙なんか出んと思うわ。…とかブチギレてしまうと思います😭
立場的には主さんが弱いですか?
ずっと言われるのが嫌なら一回本当にキレるか嫌なのを伝えると良いと思います。

はじめてのママリ
お通夜の時になんで友達と遊ぶ?とは思いますよね。何しに行ったの??主さまは悪くないように思えますよ。
というか、死ねなんて子どもでも言ってはいけない言葉だし、父親である旦那さんが口癖のように言ってたら子供も真似してしまいそうです。
主さまのお話しをみる限り、旦那さんは外面の良いパワハラ?言葉のDVだと思います。
死ねって言われ続けて主さまが仮にそのようになってしまった場合、旦那さんが殺したことになりますね。
最初に、きちんと死ねが口癖なこと嫌だと冷静に伝える(大好きな旦那さんに言われて悲しいこと)(子どもが真似してイジメに発展する可能性もあります。)
それでも真剣に向き合ってもらえないなら、実両親や肉親など頼れれば相談する。
親族が頼れないなら第三者のDV相談窓口に相談する(旦那が言ったことを録音しておくといいです。)
夫婦だからこそ礼儀は大事だし、旦那は主さまの好意に甘えてちゃダメだと思います。好きは好きだけどそれはそれこれはこれです。必要なら距離置いても良いかと…。
これから多分死ぬまで一緒にいる相手ですからね。
コメント