※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科で受診してもいいでしょうか?発熱が39度近くあります。

今まで予防接種以外発熱をしたことがないので
少しパニクっているのですが今39度近くあります。
近くの小児科夕方からあいており
今日発熱したばかりなのですが様子見等せず
受診してもいいのでしょうか。
みなさんいつもどのようにされていますか、、
教えていただけますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

心配ならすぐ受診しても大丈夫ですよ。
とりあえず電話で熱ある事言った方がいいと思います。

はじめてのママリ

インフルやウイルス系の風邪とかだと次の日じゃないと正しい検査結果出ないので元気なのであれば今日は様子見します!
でも解熱剤とか無くて夜困りそうなら今日病院行って解熱剤もらいます!

はじめてのママリ🔰

熱以外の症状がなく、哺乳もできているなら様子見でも良いかと思います。年末年始になるのでかかりつけの開いているときに解熱剤だけでももらってもいいのかなと思います!

はじめてのママリ🔰

解熱剤とかありますか?
熱だけなら数時間〜半日ほどして下がることも多いのでその時は様子見することもありますが、病院が年末のお休みに入ってしまうと思うので、私なら念のために病院受診しておこうかな!と思います😌

ままり

普段なら様子見ですが
年末年始で病院も休みになりますし
坐薬等無い感じなら受診します🏥

はじめてのママリ🔰


みなさまありがとうございます🙌
やはり検査は翌日以降になりますよね💦
解熱剤は持っておらず、明日病院は休みみたいなので念のため受診しておきます。
いつもなら一旦様子見でも大丈夫そうですね!勉強になります🙇‍♀️