
4月に途中入園して5月から復帰した方いますか?入園時期のメリット・デメリットは?
4月に保育園又はこども園への入園した場合、1日から慣らしスタートではなく中旬から途中入園そして5月(又はGW明け)から復帰された方いらっしゃいますか?
ちょっとでも長く一緒にいたいのが親の希望です、、ですが希望園にも入れたいため4月入園を希望しております🙇♀️
うちの地域は慣らしから2週間後には復帰しないといけないです。復帰時期は会社との相談にもなりますが、子どもが4月に途中から入園することのメリット・デメリットってありますか?😣もしされた方はいかがでしたか?😳
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ぽてぃ🔰
保育士です。
基本的には進級児も環境が変わって泣く子も多いので、4月頭の小さい学年はみーんなが泣いてクラスはひっちゃかめっちゃかです🤣
それを思えば4月の途中から登園する方が。まだ多少全体が落ち着いてるかな?と思うので、保育士にも4月頭よりは余裕が出てくると思います!
でも特にデメリットはないと思います。4月頭に出席してないと困るような行事はよっぽどのことがない限り基本的にはないと思いますし!

Fy
私の地域は基本的には復帰5日前しか慣らし保育がないので4月に入園式だけでて5/1復帰した私は4月下旬の平日5日で慣らし保育しました😊
市の復帰条件も4月入園の子は5/11までにとのことだったのでそこも問題なかったです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
Fyさんの保育園では4月の最初から慣らしをする方が多かったですか?うちの場合は4月の頭から慣らしをするこが多いようなので、みんなと時期をずらすのはどうなんだろう、、っと思っています🥲- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
また会社には何てお伝えしましたか?4月から復帰しろ!みたいな雰囲気はなかったですか?🥲
- 12月28日
-
Fy
何人かいるって言われましたよ😊✨
みんなが慣れてきた頃だったので
先生もじっくりかかわれてズラしてよかったと思います🧐
保育士しているので受け入れる側でもありますがズレることで泣いててもしっかり抱っこしてあげれるし関係作りできるのでメリットあると思います😊
普通に5/1から復帰しますって感じです😅- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!まだ保育園は決まっていないのですが、希望園に確認したところ公立は何人かいらっしゃる感じでしたが、私立は4月頭から始める方がほとんどとのことでした🥲保育園が確定して再度悩もうかなっと思っています、、わたしもそのようなメリットがあるのかなっと何となく思っていたのですが、旦那はみんなと同じ時期がいいんじゃない?😅と意見がわかれてしまっていて、、やはり4月頭だと泣いてても関わりがきちんとしてもらえないのですかね?😭
- 12月28日
-
Fy
4月頭だからしっかり関われないというわけではなく、皆んなが泣いている状況なので物理的に抱っこできる人数にも限界があったりでずっと抱っこすることもできないので保育士総出で頑張りますが抱っこ待ちになってしまう時間もできてしまうって言うことです💦
伝わりますかね💦- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
Fyさん
はい、わかります🥲病気をもらったりして、休みが増えると慣らしが伸びるから早め早めにした方がいいと言う声もあったのですがどう思われますか?色々と質問してしまいすみません💦- 12月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️保育士さんからのお話が聞けてよかったです。復帰時期をすごく悩んでいるので、、🥲