
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、固体の大きさが原因で嗚咽して心配しています。飲み込む練習になっているのか、続けてもいいか不安です。
9ヶ月の子の離乳食についてです!
最近やっと歯が生え始めて(まだ生えかけ)
やっともぐもぐするようになりました。
まだつかみたべはやる気がないようで
まだやっていません。
食パンを1.5センチ角ぐらいに切って
ミルクやスープを浸しながらあげていて
もぐもぐしてくれるのですが
のみこむ時にほぼ毎回嗚咽します。
で、またもぐもぐして飲み込んでいるようです。
おやきも1センチ角で軽くお湯につけて
あげるとたまに嗚咽しています。
食パンは大きさを半分にしても同じでした。
まだ固体が早いんでしょうか?
それとも大きくて飲み込めなくて、またもぐもぐしてるから
練習になっているんでしょうか?
吐いたりはしてないのですが、毎回なるので
続けてもいいのか心配です😢
- るこ(1歳11ヶ月)
コメント

ままり
うちも似てます😭😭
潰してないバナナとか食パンとか
おえってしながら食べてます💦
歯が上下2本ずつしかないので
もう少し柔らかいものであげようかなと
思ってました🥹🥹🥹

はじめてのママリ🔰
8ヶ月でまだ歯が生えてません。
うちはあえて大きめにして口に一口で入らないサイズで食べさせたら、前歯茎を噛み締めて引っ張ってちぎって食べたり、リスさんのようにちょこちょこ削るように食べてます。
自分の力で食べれる量は少ないので、丸呑みも嗚咽とかもそういえばしてないなー。と思いました。
-
るこ
あえて大きめですか😳!確かに食パンとかは丸ごと入れるのは大きい気がします!!
自分でちぎってということはつかみ食べでやっていますか?- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
スプーン拒否や手渡しでも拒否がひどくて、1ヶ月早めに掴み食べさせてます💦
- 12月27日
-
るこ
そうなんですね!!でもマスターしててすごいです😳わたしも少しずつつかみ食べで練習させたいと思います。ありがとうございました😊- 12月28日
るこ
同じですね😭
9ヶ月だと参考しにている本が、おやきとか固形のものが多くなってきているので悩みます😫
わたしもまだ柔らか物で様子みようかと思います、いつかできるようになるのだと思うけど段階が難しいですよね🥲
ままり
めちゃくちゃ分かります😣💦
食パンとか、一口サイズであげると逆にそのまま食べておえってなっちゃうので、大きめを渡して自分で一口にして食べさせるほうがいいって聞きました👀!
我が家はハイハインやバナナなど、とにかく柔らかいもので練習しようと思ってます🥹👌🏻
るこ
やっぱりそうなんですね!
まだつかみ食べをなかなかしそうにないので、わたしもハイハインとバナナで少しずつ練習してみます!
ありがとうございました😊
いろいろ悩みますが一緒に頑張りましょう🥺⭐️