※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お年玉の金額は1,000円、2,000円で妥当ですか?ポチ袋の柄はアンパンマン、パウパトロール、スヌーピー、ディズニーで悩んでいます。アンパンマンは小学生に子供っぽいでしょうか?

【お年玉の金額とポチ袋の柄について】

来年のお正月はコロナ禍になってから、初めて親戚一同が義実家に集まります😅
娘が産まれてから、夫側の兄弟の子供達に会うのも初めてなのですが、金額とポチ袋の柄で悩んでいます💦

子供の数は義兄2人、義妹3人、我が家ひとりっ子の計6人です。

内訳は、
2歳=3人(男、男、女)
年長=1人(男)
小1=1人(男)
小2=1人(女)になります。

今のところ、金額を、
未就学児=1,000円、小学校低学年=2,000円で
考えていますが、妥当でしょうか?

親戚にお年玉をあげるのは2回目で、義兄と義妹の子供がまだ1人2人だった頃、0歳児も含め、一律1,000円をアンパンマンのポチ袋に入れて渡しました。
その時は金額と言うよりポチ袋の柄が気に入って喜んでくれたようでした。

ポチ袋は6人なので、5枚入りのポチ袋を2つ購入予定で、柄は、アンパンマン、パウパトロール、スヌーピー、ディズニーで迷っています。
全員同じ柄でも良いかなーと思っているのですが、小学生にアンパンマンは子供っぽいでしょうか?
どのキャラクターがどの年代に人気かがよく分からず、2歳の娘はこの中だとディズニー(ミッキー、ミニー、ドナルド、プリンセス)またはアンパンマンで、パウパトロールやスヌーピーには興味なしですが、同じ年でも男の子だと違ったり、小学生だと違ったりするのでしょうか?

コメント

ママリ

ポチ袋、色々かわいいのあって悩みますよね〜😂
あげる子の男女、年齢差があって悩むので、うちはキャラ物以外のポチ袋にしてます!
七福神、干支などのデザインです。
余ってもいつでも使えるし、安いですし😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    確かに、お年玉あげる子供達の好みも分からないくらいに、滅多に会わない子供達なら、七福神とかが無難かもしれないですね😂

    • 12月27日
はじめてのママリ

金額は旦那さんが子供の頃もらってた金額とか覚えてませんか⁇
私の感覚だと1000円か2000円くらいが妥当なんですが、主人の親戚関係は5000円以上入れてくれる人ばかりでびっくりしたので、義母さんに相談されてもいいかと思います!

柄は私なら男の子はトイストーリーかポケモン、女の子はプリンセス

もしくは年長以上はスヌーピー、2歳はアンパンマン

とかにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は未就学児の頃は覚えておらず、小学校の頃は学年×1,000円だった気がするとのことでした。
    私は年齢×1,000円だったので、お年玉の金額ってやっぱり家系によって違うし、その家系の中で揃えるのが良いのでしょうね💦

    ポケモンはすっかり候補から抜けていましたが、男の子に人気なのですね!
    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

金額は親戚同士の決まり事?があるかもしれないので確認するのが良さそうですね🤔
夫の実家は未就学児2千円で、小学生になったら3千円、中学生は5千円とかになるのですが、先輩の義実家は年齢関係なく1万円だったそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    今回、全員が集まるのが初めてなので、まだ決まり事は
    無いと思うのですが、こちらが渡す金額が多くても少なくても気まずいので、親戚間で決まり事があると良いですよね。
    前回、まだ我が家に子供が居ない頃、お正月に集まった時、夫に姪っ子達のお年玉いくらにする?と聞いたら、必要ないでしょーと言われたものの、お正月に会ったのだから0歳1歳2歳にもお年玉は必要だろうと私が思って、とりあえずカタチだけ、せめて1,000円だけでもと用意していたのですが、お年玉をあげたのが親戚の中でウチだけだった(義両親含め誰もまだお年玉が必要と思っていなかった様子)で、失敗してしまったので、憂鬱です😢
    義両親や夫が親戚間の取り決めしてくれたら良いのですが、そういう話し合いに興味が無くて、お祝いの金額とかも一般的な金額のつもりで渡しても、ウチだけ多過ぎたりするので、それも経済格差を感じさせて失礼なんじゃないかとか気を遣います。。

    • 12月28日