
Tiktokで耳掻きの動画を見ていて、耳掃除をしていないと大きなものが取れるのは本当なのか、2歳の娘の耳掃除をまだしたことがなく、耳鼻科に行くべきか悩んでいます。通院経験のある方、アドバイスをお願いします。
最近Tiktokで耳掻きの動画よく見るのですが、ずっとしてないとあんなにおっきいのが取れたりするんですか… 😨
苦手なのに見てしまいます 💦
恥ずかしながら2歳の娘の耳掻きをまだ一度もしたことがありません 😫
ほっとけば出てくるよ〜と小児科の先生に言われていたので今の今まで放置してきましたが、あんなんなるとは…
耳鼻科とか行ってみたほうが良いですかね?通われている方とかいますか?🥹
- ☺︎(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

🎈
私も全然子どもの耳かきしてなかったんですけど鼻水酷すぎて耳鼻科行ってみたら
ちょーーー大きいのが取れて😂
こっちまでスッキリするぐらい大きくて!笑
そこからは2.3ヶ月を目安に通って取ってもらってます!(そのタイミングで丁度ハナタレになるってのもありますが笑)

はじめてのママリ🔰
うちの子も耳垢がドライタイプなので耳かきしなくても自然に出てくると思ってやってませんでした
自宅保育なので風邪ひいたりもほとんどなく耳鼻科にも行く機会がなく
2歳10ヶ月くらいのときにて風邪ひいてこじらせたときに耳鼻科にいったついでに診てもらったら片耳につきすごい巨大な塊が3回分でてきました!
-
☺︎
やっぱり溜まるものなのですね… 😳
タイミング見て行ってみようと思います!- 12月27日

月見大福
わざわざ耳掃除のためだけに通ってはいないですが、鼻水や咳が出た時についでに診てもらって必要があれば掃除してもらってます。
かかりつけが休みのタイミングで初めて行った耳鼻科で、勝手に出てくるから耳掃除はいりません!って言われましたが、耳垢詰まって聞こえづらくなる人は実際にいるので、私は耳掃除は必要だと思っています😂
-
☺︎
私も聞こえずらいとかよく聞くのでそれも心配で 🥹
行ってみます!- 12月27日

はじめてのママリ
耳鼻科の先生に気になるようであれば、お風呂上がりに手前の方だけ綿棒でクルクルってするだけでいいと言われました。耳鼻科には3ヶ月に1回くらいのペースで耳掃除に来てくれたらいいよって言われました!
-
☺︎
下の子は時々それしてます!👂🏻
上の子はもう大きいし…で放置気味だったので 😥
そうなんですね!私も耳鼻科連れてってみます ✊🏼- 12月29日
☺︎
そうなんですね!😳
私も色んな意味で気になってきました 😂
絶賛イヤイヤ期なのですが大丈夫でしょうか…?
🎈
うちの子は同じぐらいの頃でも泣かずに行けました🙆♀️
褒め殺しタイプで終わったらシールくれるし嬉しいみたいで😂
基本ママと抱っこで助手?の方が子どもの頭動かないようにおさえながらやってくれますよー!
☺︎
そうなんですね!😳
わあうちの子もシール大好きなのでそれは嬉しいかも 👀(笑)
なるほどです!それなら安心ですね 😌