![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳8ヶ月、偏食が気になります。野菜が苦手で同じ献立を繰り返し、食べないことも。混ぜて食べるだけでもいいでしょうか?
一歳8ヶ月、偏食(?)が気になります
野菜が嫌いなようですが、バナナジュースやご飯に混ぜて食べさせると食べます
お皿から自分で食べることはしません、外にポイっ!です
ほぼ毎日同じ献立を繰り返してます
インスタなどみると、色とりどりのご飯を出されてるので真似したりもしましたが、ポイっ!です…
開き直って、混ぜて食べるだけならまだましだと思えばいいのでしょうか…。それとも食べなくても頑張ってちゃんとしたものを作るべきでしょうか…?
- おまめ(2歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じくらいです!
同じく見た目でポイ!です。
食べるものを食べられるだけ、食べられる調理法であげてます。
混ぜずに出す時もありますが、食べないなら食べないでいっか!って思ってます。
![よう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よう
めちゃくちゃ分かります😭
私もカラフルなお野菜いっぱいのご飯を見ると手抜きしてるから食べないのか、、?と思ってしまうのですが、もうほとんど毎日同じです😂
どうせ時間かけて作ってもポイです😂😂
せっかく作ったのに!!って思ってしまいそうなので今はこれでいいやになってます(笑)
-
おまめ
わたしも、作ったのに!ってなるのが嫌で最近は冷凍食品にも頼るようになってしまってます…
ポイはメンタルやられますよね…- 12月26日
おまめ
ポイ!の時期なんですかね…😭
割り切るしかないですよね
退会ユーザー
補足読みました。
ちょっと私にはよく分からないんですが、つまりみじん切りにしてハンバーグに入れて食べさせようとするのは親が子の役割に割り込んでるってことですかね?
おまめ
これなら食べる〜ってのがポイントなんですかね。
ハンバーグに入れたら食べてくれる、ではなく、野菜を調理して料理にすることが大事なのかなって。
正直わたしも理解するのにすごく時間かかり、この解釈になりました
退会ユーザー
うーーん、、、私は今はまだ「食べてくれたらいいな」くらいの気持ちなので、
「野菜」を食べるというより「細かくして何かに混ぜてでも食べてくれたらよくできました!」でいいと思っています。
まだ今は食べないから偏食だ、というより、ただ見た目やちょっとした味の違いでイヤイヤするもんだと思っているので、、、
イヤイヤするのは違いが分かるようになってきたってことですからね🙂
おまめ
まだ難しく考えずに、食べれたね〜えらいね〜の気持ちでがんばろうと思います😭👌