※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子どもがいくつになったら居酒屋でお酒を飲んで話すのは可能ですか?居酒屋で友達とお酒を楽しみたいと考えています。

子どもがいくつになったら居酒屋で友達とお酒を飲んで…ってできるようになりますか?
さすがに時間は早めに切り上げるにしても、忘年会シーズンになり、ちょっと居酒屋メニューでお酒を飲みながら話したいなと思ってしまいました。

コメント

ママりん

家に夫なり見てくれる人がいるなら0歳からでもいけますよ‼︎実際いってました😊

くま

頻繁にで歩くわけでないのなら、旦那さんやご両親がみてくれるのなら何歳でもできると思いますよ🙆‍♀️あと授乳がなければ。

はじめてのママリ🔰

授乳が終わっていて、子供を見てくれる人がいれば何歳だって行って良いと思います😊⭐️
居酒屋メニューでお酒飲みたいお気持ちめっちゃ分かります😍🍺

はじめてのママリ🔰

6歳、3歳、1歳がいます!
お酒は飲まないですが、11時くらいまで友達と出かけてることありますよー!

ガラピコ

0歳からやってますよ!もちろん夫が家にいるときですが。
その頃は大酔っぱらいにはならないようにしてますが、今(上の子五歳、下の子三歳)は数ヶ月に一度、日付跨いで飲んで、翌日死んでるとかもありえます😂

はじめてのママリ🔰

0歳児から行ってますよ〜😊
座敷の個室でみんな子連れで集まってました😊

子供を連れて行かないにしても、搾乳したり、ミルクで対応出来れば0歳児からでも可能だと思います😊

ザト

子どもが幼稚園の頃はよくママ友と徒歩圏内の居酒屋に行ってました☺️
離乳が終わってればいつ行っても大丈夫だと思いますよ。

なあ

生後2.3か月から預けて行ってますよー!
帰りは
10時のときもあれば日付かわることもあるし飲みではなくライブの遠征で家をあけるときは一泊二日でいないです💦

お酒の席に一緒につれていくのは他の方にも迷惑になるのでなしだなと思います😞💦