※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もいもい
子育て・グッズ

外でのトイレについて。3歳半の息子、最近夜もおむつはとれました。3歳…

外でのトイレについて。

3歳半の息子、最近夜もおむつはとれました。3歳になる前から家や幼稚園、スイミングではパンツで勝手にトイレに行っておしりも綺麗に拭けていますが、外出時のトイレが怖いようで知らない場所だと念のためオムツを履いていきます。
綺麗汚い洋式和式はあまり関係ないようです。音姫や便器内のライトアップなどギミックのあるトイレはだめ、ジェットタオルの音も苦手で、音が聞こえたら入りたくなくなります。

家では補助便座も必要なく、踏み台のみを使用しています。踏み台があって、トイレのギミックに気をつけたら初見のトイレでも大丈夫なのかなと思ったり。折りたたみの補助便座はよく見ますが、折りたたみの踏み台のようなものはありませんよね?身長は100センチぴったりですが、このくらいの子は自分で座れるものでしょうか?
あとは、トイレの前に脱いだズボンとパンツをきちんと畳んで、下半身すっぽんぽんで座ります。外出時で全部脱げないのも嫌みたいです。そろそろズボンパンツを履いたまま練習が必要なのでしょうか。

コメント