※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんꪔ̤̮"
家族・旦那

実親が昔から苦手です。まず否定ばっかり。今日も朝から突然来てクリス…

実親が昔から苦手です。
まず否定ばっかり。今日も朝から突然来てクリスマスに買ったぬいぐるみ見て、「これいる?」だとか。夫がこれいいねって選んだものなのに失礼すぎる。それに出産祝いも無し。
親の知り合いに会ったとき、子ども連れてたら「子どもうまれたの知らなかった、教えて欲しかった」と言われ、親が一言。「だって恥ずかしいもん」って😅「全然恥ずかしくないよ」と言ってくれましたが、そんなことを言える実親にドン引き。
(20歳で子どもを授かってることが恥ずかしいんだと思います)

振袖用に買ったピアスとかも「おもちゃみたい」とか言われました。付けていくのやめようかな…。
育児や家事も協力なしです。産後からずっと私1人で見てます。
義母さんがいてくれれば良かったのに。

コメント

ママリ

うちの母もです。
私が着てる服(無地で白のロングワンピース)を「あんた何歳!?そんな格好して…」と言ったり、産後に私が夫と喧嘩したら「そんな喧嘩するくらいなら産まなきゃ良かったのに」と言いました。

後者は一生根に持つ発言ですし、前者も気に入っていた服が可愛く見えなくなりました…

  • ぽんꪔ̤̮

    ぽんꪔ̤̮"

    私の母親も全く同じ発言します!
    子どもの頃も、この服かわいい欲しいと言ったら、可愛くないと、自分の好み押し付けてきたり…。

    何言ってくるか分からないし、否定しかして来ないから、話すだけでも疲れますよね💦

    • 12月26日
初めてのママリ

うちもそうです😵‍💫
なんかもうこちらがすることなすこと基本否定🙅‍♀️

育児のやり方や子供のために買ったものも必ず何かしら言ってくるので、ストレス。
親がお金出したわけでもなく、自分たちで買ったものなんだからうるせー!!ってなります🙄

まさかの旦那親の方がなんでもいいねと肯定してくれるので、びっくりでした🫣
まぁ気を遣ってそう言ってくれてるのかも?しれませんが、否定よりは全然いいですね🥺

  • ぽんꪔ̤̮

    ぽんꪔ̤̮"

    分かります!服とかも、自分の好きな色着せているのに「嫌だねー!」とか言ってたり…。😅
    逆に母親が買ってきた服の方が地味で着せたくないんだけど…って感じです笑

    私も旦那の両親他界してしまっていないんですけど、旦那が否定してこないタイプなので安心です!😭
    でも不意に私自身が母親病(?)で、否定してしまったら…!!と心配になっちゃいます😔母親がそんな人ですから、我が子には絶対否定はしないよう心がけるようになりました😃

    • 12月26日