※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみれ
お仕事

医療事務や看護師など、結婚率が高い職業で出会いが多いですか?

①医療事務
②歯科衛生士
③看護師
④養護教諭
⑤その他教科の教員

この中で結婚率が高い。出会いが多い職業はありますか?

友達がスマホ壊れたので代わりに質問しています(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

コメント

とまと

養護教諭でしたが、結構いました!
教員の友達は全然と言ってました!

deleted user

教員じゃないですかね。学生の時によく学校の先生同士が結婚してたりしてました◎また専門の先生は生徒と結婚してましたよ( *´ω`* )/

医療事務は出会いはすくないですね(; ・`д・´)( 笑 )

リリコ

私は歯科医院で働いていましたが、出会いは全くなかったです(^^;)
衛生士さんも、何年も彼氏いない子ばかりでした〜。

あすころ

看護師です。
20台後半から結婚していく人がちらほらいましたよ!
でも忙しいところや大学病院などの看護師は結婚率低いです。
出会いは医師、看護師、リハビリなどですかね。 それ以外は患者さんと付き合った友達がいました😂
あまり出会いはありません。

みぃにゃん

教員ですが、同業者同士の結婚がほとんどだと思います

deleted user

養護教諭はわかりませんが、普通の教科の教諭は出会いは少ないみたいです。
生徒と恋仲になったら(卒業していても)もちろん隠し通さなければいけないし、式も挙げれないみたいです。
それがもしバレると現役生徒の親御さんからクレームきますしね。
もちろん現役生徒は論外で、生徒に手出して先月懲戒解雇になった教師知ってますし💧(ある方面で名前知られているため、思いっきり懲戒解雇にすると再就職できないので、学校が気を利かせて名目は自主退職にしてくれたそうですが。)

みどりちゃん

ナースかなと思います。
結婚率も、離婚率も高い気がします。

YOU

看護師です🙌
正直、出会いはありません(笑)
なので、晩婚が多い&仕事がきつくてシングル率が高いです💦(職場環境や規模によりますが)

私は、急性期の大きな総合病院で、毎年新入社員が多く、毎年研修医も入るような病院だったので、結構出会いは多く、看護師同士、医者、検査技師、リハビリ、中には患者さん、etc…… 結婚した周りの看護師は多かったです👏
私は大の医者嫌いなので(笑)、アプローチされても無視でしたが(笑)😂

みきてぃ

医療事務してました。全く出会いないので、それ目的なら絶対やめた方がいいですよ!仕事キツイのに安月給だし(^^;)

めぐくまくま

クリニックの医療事務です!
先輩が薬の営業に来るMRさんといい感じになってましたw
それ以外は特に出会いはないですね〜
患者さんと…♡っていうのは看護師の方が多いと思います。

柚mama

看護師してます!
同じ職業には興味ないうえに男看護師は変わりもんが多いって気がします(笑)
男性患者さんもいっぱい居ますが患者を恋愛対象でみることもできないので、、、

アニャコ

看護学校の先生は患者様と結婚してました笑笑