※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姑がいつも、旦那にLINEでお父さんが○○言うてたでってLINEをしてきます…

姑がいつも、旦那にLINEでお父さんが○○言うてたでってLINEをしてきます。

旦那のところは男尊女卑というか義父が決定権を持ってます。そのせいか、いつもお父さんがこう言うてたで!お父さんが怒ってるで!とかお父さんが言うてたでを最後の語尾に付けます。
ちなみに言うだけで、なにもうちにはしてくれません。してくれたことありません!

意見を言いたいだけで何もしない。正直うざいんです。


ちなみに、旦那は何もしないので私にいつも任せてくるので、お父さんが言うてたでとか言われても知ったこっちゃないというか、こっちは私が決めてんだよ!って言いたんですが、言わないほうがいいですか。


私が旦那経由で行って欲しいのは、
毎回お父さんが言うてたでうるさいねん。自分の意見はないのか?こっちは嫁に任せてるから意見とかいらん!!なんもせーへんのに!
って旦那のLINE経由で送りたいのですがやめたほうがいいでしょうか。

正直今まで自分の知識を教えたいだけの意見言うだけで、なにもしてくれたことなんてありません。

家を買う時も何もしてくれるわけでもなかったのに、意見だけ一丁前でここはあかん!とかいろいろ意見ばかりでその意見も参考になると思いきや、全く参考ならないことばかりでした。


もう本当にうざいんです。

意見だけ言うなってことを言いたいんですが、言わないほうが無難でしょうか。

姑もお父さんが言うてたでとか言いながら自分の意見なんだと思います。男尊女卑だったからお父さんが言うてたでと言ったら通りやすいからそう言ってるだけだと思います。
誰々が言ってたでって本当にイラってします。


どうしたらいいでしょうか。

コメント