※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

妊娠6ヶ月の妊婦です。胎動について不安があります。毎日胎動を感じるものでしょうか?1日胎動がないこともありますか?病院に行くタイミングは?胎動を感じること自体も不安です。共感やアドバイスをお願いします。

妊娠6ヶ月に入った妊婦です🤰
何も分からず不安なので質問させて下さい😭

最近やっとすこーし胎動が
分かるようになってきました!ポコポコと。
胎動って今後もっと本格的に分かるように
なってくるとは思うのですが
毎日胎動って必ず分かるものでしょうか?
1日胎動がない日もありますか?
どのくらい胎動がなければ
病院に行った方がいいのでしょうか?

胎動を感じるまでも不安だったのですが
感じたら感じたでそれはそれで不安です💦
たくさん質問してしまいすみません。。
よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのようなお悩みを抱えている方がママリにもいるかもしれません。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです😊

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

ぴすけ

毎日わかりますよ〜!
わかるようになってきて、一日中胎動ない時は病院にいきます💦

男の子ママ🔰

毎日わかりますがわたしも数時間わからない時もありますよ😭不安ですよね!!

deleted user

胎動、毎日感じました!
少なくとも1日1回以上は蹴り蹴りやパンチをやってたかと思います。

でも胎動の感覚に慣れるまでは、ガス溜まりかな?おならかな?と思う事も多々ありました🤣

ごめんなさい。どれくらいで病院行くべきかは分からないですが、胎動は臨月に入るまでさほど気にしていませんでした!

ですが少しでも気掛かりがあれば産院行ったほうが良いです!

一度だけ絶対安静になった時期があったんですが、その時は不思議なもので何となく違和感には気がつき、すぐ病院に行きました!
勘が働くというか危険察知できました。

おかしい時は気がつくと思うので、普段はそんなに気にしなくて大丈夫かと思います!ストレス溜めないよう肩の力を抜いてくださいね!

しゅうちゃんママ

お気持ちお察しします。
わかるようになってくると、だんだん激しくなってきて、赤ちゃんにもよるのかもしれませんが、はげしくて眠れないくらいのときもありました!1日ずっと無かったってことはありませんでしたので、上の方がおっしゃってる通りかと思います。エンジェルサウンズを買ってきて、朝晩胎動確認してました、、、

元気な赤ちゃんが育ちますように!

はじめてのママリ🔰

初めの頃は胎動を感じたり感じなかったり、👶じゃなくて💩…?(汚くてすみません💦)と結構まちまちだったと思います。6ヶ月だと胎動感じなかったって日もあったような…。忙しくて気がついないとかもあると思います!夜布団に入った時とかよく動いていた気がします。

大きくなっていつでも感じるようになって1時間とか長時間胎動がなかったら病院に相談、診てもらうとかになるかなとおもいます。

はじめてのママリ🔰

私は不妊治療を経て、高齢出産したため、不安をかなり感じておりました。
胎動感じてからは、毎日感じていたかと思いますが、エンジェルサウンズを購入して、不安解消してました。
安心を買うと思うとおすすめです。

はじめてのママリ🔰

胎動を初めて感じた時から出産まで毎日動いてました!最初はなんとなくでほんとに胎動なのか分からないですが日に日にしっかり感じるようになってくると思います😊
私が通っていたところでは予定日の3ヶ月前から毎日胎動カウントをするよう指示されていて
夜ご飯後から就寝までの好きな時間に10回動くまでどのくらい時間がかかったかを記録してました🤰
2時間一度も動かない場合は病院へ連絡するよう言われてました!
出産まで無理せずどうぞご自愛くださいね❣️

ひかるん

すごく分かります
私も胎動がなかなか感じられず、初めはガス溜りが動いた?くらいしか感じなかったです💦
お腹の中でよく寝る子だったみたいでなかなか胎動を感じることはなかったです
でもけってくれた時はすごく嬉しかったのを覚えています。
毎日1回はあったなーくらいでよく胎動が痛い!とかは私はなかったです

美幸

わたしも、いまは育児中ですか、
わたしも妊娠中胎動が一日中ない時はあり、
不安で病院に連絡しました。すぐ病院からすぐにきてください!といわれ病院に行きました。その日病院すぐ病院に行ってエコーとか検査しました。
先生は心配だからこのまま帰れないと言われ、入院の準備をし、午後その日出産日1週間前に緊急で入院し、3日後に緊急帝王切開しました。
異変があるなら、早く病院に連絡したほうがいいです。入院の、準備は、あると安心です。

おにゃにゃママ🐾

6ヶ月のときはそんな毎日感じなかったような、、、
働いてたので胎動に意識がいってないだけかもですが。。

8ヶ月ぐらいから毎日感じるようになった気がしますー! (特に寝る前!)

はじめてのママリ🔰

普通に仕事してたので、デスクワークで20時くらいに終わって「あれ、今日胎動あったっけ?」って毎日思ってました(笑)寝るまでに1回は胎動あった気がしますが、、!
よく聞く、胎動が激しくて肋骨を蹴られて痛いとかも産むまで全くなくて、最後まで可愛らしい胎動でしたが3200gで大きめに産まれたので心配しすぎないで大丈夫かと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

私は今7ヶ月ですが毎日ポコポコすごい胎動があります(*^^*)
一番胎動がある時は仰向けで寝る時ですが、立ってる時も結構感じてます!!

今日一日あんまり胎動なかったなあと思っても寝てる時にはポコポコなるので何の心配もなくとりあえず胎児は12時間は寝てると言うので翌日まで胎動が、一切なければ電話した方がいいかなと言うレベルだと思います(*^^*)
心配になりますがここまで育ってくれた胎児は案外強いですよ☆

ねもさん。

胎動は毎日感じました!
多い時は1日にお腹が痛くなるくらい動き回っていました😭
少ない時は1時間に1回とかでした。

1日胎動感じなかったら、病院に行きます!
寝ているだけならいいんですが、
わからないし、不安なので🌧️

胎動感じるくらいになれば、
「あっ!今日も元気だね💕」と
思うようにしてました!

初めての妊娠、すごく心配ですよね😓
その気持ちよーーーくわかります。
無理をせず、心配しすぎると赤ちゃんも心配してしまうので穏やかに過ごしてください🥺
絶対大丈夫ですから!!💐

はじめてのママリ🔰

分かります分かります😂

現在9ヶ月で、今では毎日感じるようになってます。 

胎動が始まった頃はあれ今日動いてたっけ…と不安になる日もありましたが、働いてたので動いていたり仕事に集中してると気付いてなかったのかなとも思います。

あと立っていると胎動気付きにくくないですか?
わたしの場合横になったときにものすごく胎動を感じていたので、胎動が感じられなくて不安だった日は夜ソファやベットで横になって胎動ないかなぁと仰向けにゴロゴロしてました。

そのときに通ってる産科の先生には、ないなと思ったらすぐ来てほしい!と言われたので、胎動無かったら行こうと思っていましたが
じっとしていれば1日1回は感じられたので結局胎動なしでの通院はしませんでした。でも不安なくらいなら診てもらっても安心するのが1番だと思います(^^)

いろはママ

1人目は大人しくて、動きがあまり激しくなく、不安になることが多々ありました。
自分がバタバタ動いていると気が付かないことが多いので、ゆっくり座ったり、横になって確かめるのも大事かもです😊
結局マイペースだっただけで、今はとても元気な子です😅
今は2人目妊婦中ですが、胎動がとても激しくて、その子によって全然違うものだなぁと実感しています。
心配な時は遠慮なく病院に相談して良いと思います😊

くるみ

6ヶ月って微妙に分かったり分からなかったりなので一日無くてもあんまり気にしないほうがいいかもです。
心配なら心音聞けるものが売ってるのでそれ使うのオススメします!

まあ

胎動は産むまで激しめにありました💦
産まれる直前くらいになると動く余裕がそこまでなかったのかグイーンと足を伸ばしてくるようなこともありました😂
胎動が分かるようになってきた頃は、自分がバタバタと動いていたり家事をしていると気づかないこともあったので少し横になってみたりすると感じたこともありましたよ☺
1日胎動がないとやばいとは聞いたことがあるので半日とか全くなかったら産院に電話して聞いてみるのもいいかもしれません🥺

ちゃんまま

私も初めての妊娠の時は毎日心配だったのでお気持ちお察しします😭
健診も少ないし不安ですよね😭
あるかなあるかなと待ってるとなかなか動いてくれなかったりして。
心配で病院に行ったことはないですが、行って安心できるなら行ってもいいのかなと思います☺️

みる

最初は感じたり感じなかったり...そして何か別のことに集中していると気づけないくらいのものだった気がします><
だんだん意識してなくても「おお!」ってなるくらいぽこぽこ動いてました!

はじめてのママ

妊婦おめでとうございます😊

胎動をはっきりわかったときは嬉しいですよね!
これからもっとぽこぽこしてきますね。
毎日感じると思いますよ🎵
一日全く感じないとかあったら病院に連絡しましょ!

産まれるまでに激しくなってくると思うので夜は更に寝不足になります🤪
胎動は赤ちゃん元気な証拠なので押し返したりして遊んでもいいですよね。

出産までのんびり健康に過ごしてください☺️

はじめてのママリ🔰

こんにちは😃
私も2人目の時、胎動が全然わからなかった日、病院に電話して診てもらった事あります。病院も不安な気持ちに寄り添ってくれてすぐに来て良いよと言ってくれました。不安な気持ちでいるストレスはあまり良くないです。相談して診てもらえるなら診てもらった方が良いですよ☺️

はじめてのママリ🔰

初めの頃は気づかないこともありましたが
すぐに毎日痛いくらいあると思います😊
病院に行くレベルは分かりませんが心配で心配で検診の時に相談したら赤ちゃんもお腹の中で寝てるからって言われました😂
何時間もなくて心配なら病院に電話して指示を仰ぐでも良いかなと思います

よよん

羨ましいなぁ(^^)胎動また感じてみたいです♡あのときの幸せな毎日。
今も歩き出した我が子と、幼稚園の我が子どちらもいてくれて幸せですが(^^)
ちゃんと赤ちゃん育っているんですね♡

あー

胎動を初めて感じてからは毎日ありました!
ただ仕事をしていたりバタバタとしていると感じにくかったです💦
横になったり座って楽にしていたりすると感じやすくなったように思います🤔
わたしの場合ですが胎動を感じ始めてからどんどん強くなっていきましたよ😊
臨月を迎えるともう痛いくらいでした😅
1日ゆっくり休んでいても胎動がわからないようでしたら念のため病院に行ったほうがいいかなと思います💦

はじめてのママリ🔰

2人目妊娠中、7ヶ月です。

私も胎動を初めて感じてから、数日間胎動が分からなかったり、不安な日々もありました🥲2人目だけど、2人目だからこそ1人目の世話などで体も酷使してるし、逆に心配だったりしました。

まだ赤ちゃんが小さいうちは賑やかな場所にいたり、自分が体をよく動かしている時は胎動があっても気づかないこともあると思います。
6ヶ月も後半に入ると毎日感じられるようになったので、とりあえず次の検診まで待ってもいいかもしれません。(あくまで私の場合ですが)
でも、不安ですよね💦
不安が強いようなら担当医に確認してもいいと思います😌

ガッキー

胎動は毎日感じますが、私はお腹が大きかったからか、息子の時も娘の時も他の人ほどは感じませんでした。

足の形がはっきりわかると聞きましたが、最後まで全くそんなことはなく動いてるなぁーと言った感じくらいで仕事や家事など他の事に集中している時は胎動もわからない位でした。

37週に入ってからは、病院で1時間安静にした状態で胎動が10回いくかをカウントして、時間を空けて何度か試しても10回行かなければ病院を受診する様に言われましたが、それまでは特に気にしていなかったです。

妊娠時期は、何かと不安になる事多いので、気になったら病院に相談するのがベストだと思います☺️✨

はじめてのママリ🔰

私も初めの頃は胎動感じない日もあるくらいだったけど病院の先生は感じなくても気づいてないだけな事もあると言ってたので大丈夫ですよ不安ですよね💧
私の子(現在3ヶ月)も胎動が少なすぎてNSTされた時にも先生に心配されるほどでしたが
今は暴れん坊将軍並みに元気です👶🏻
おっきくなるにつれてだんだん感じる時間の感覚が短くなるともいますよ!!
すくすく育ちますように🫶🏼

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

毎日わかりましたよ😊
1日分からない時は病院って言われたような気がします😅

芽依

昼間は、あまり感じなかったりしますよね。
それで不安に思う事が多かったです。でも、夜は活発なんですよね🤣💦

はじめてのママリ🔰

胎動ってこれか…?って頃は感じない日もありましたが、これだ!と思ってからは毎日感じます。
でも意識してないと気づかない事もあるので、今日動いてたっけ?って不安になったりします🥺

はじめてのママリ🔰

臨月になっても
激しく動く時間帯と
全く動かない時間帯があって
うちの子は午前中ほとんど動かず

胎動感じず4時間経過とかしてましたけど
何の問題もなく
夜全然寝てくれない
すーぱー元気な赤ちゃんが生まれて来ました😂

まる

忙しく動いてる時は気付きにくいですよね💧
リラックスしてる時に時間を測りながら胎動をチェックしてた気がします。でもそれやってる時ってなぜか動かない気がするんですよね…🫠