※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
子育て・グッズ

赤ちゃんの風邪対策について相談です。症状が出ているけど、お世話が心配。薬を飲んでいるけど、手の消毒をしていない。赤ちゃんのお世話と旦那の仕事についてどうしたらいいでしょうか。

風邪を引いた時の赤ちゃんのお世話について。
まだ熱はありませんが、喉がかなり痛くて寒気もしてきました。
正直あまり頭も働いていません。

完ミなのでとりあえず葛根湯を飲みました。
マスクしていますが、手の消毒などはせずに赤ちゃんにしばらくは触ってしまいました。

赤ちゃんが心配なのと、旦那が仕事休めない場合
どうやってお世話したらいいでしょうか。

コメント

deleted user

あらら、きついですね😰
4ヶ月ならまだ動き回る時期ではないので、私ならとりあえずマスクして赤ちゃんが見える場所で休んでおきます。

行けるなら赤ちゃん連れて病院も行きます…
病院行けないなら、解熱剤買いに行くかなぁ。

  • つき

    つき

    泣いたらやっぱり抱っこしてあげますよね...?
    今はそばにいないと泣いてしまうので、一緒にベビーサークルの中にいて、私だけブランケットにくるまってます。

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    泣いたらとりあえず抱っこはします💦でもキツかったらそれすらもしたくないですよね…大丈夫です…心は痛むかもしれませんが抱っこ出来なくても赤ちゃんは死にません😢

    旦那さんに市販の痛み止めをお願いしてはどうでしょうか?

    • 12月26日
  • つき

    つき

    寝返りがえりができないので、しょっちゅう泣いちゃうんです💦
    とりあえずペットボトルとかで寝返りを阻止して、それでも泣いちゃったら抱っこします...

    そうですね、取り急ぎは買ってきてもらって凌ごうと思います。
    ありがとうございます😭

    • 12月26日
3-613&7-113

旦那様に半休でも良いので、有休取ってもらえませんか?

旦那インフルで、私も数日後に感染しました。その時、最初は喉の違和感(あー、これは風邪ひくな て思えるくらいの痛み)からどんどん悪化して咳も増えて寒気もありました。

  • つき

    つき

    旦那が明日元々半日休みということが判明しました。

    旦那のいる間に病院に行こうと思います。
    ありがとうございます。

    • 12月26日