![美ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の支度時間を早くする方法やタイムスケジュールについて教えてください。
皆さんは朝の支度の時間配分ルーティン決まってますか?
3歳2ヶ月の娘が朝の登園時間に毎日のように遅刻しています。
私も早く行かせたいのですが、朝はご飯に30分以上かかりお着替えにも時間がかかりグダグダ…。行きたくないとは言わないのですが、出掛けるまでにすご〜く時間がかかるんです。今朝、担任では無い先生ですが、9時まで登園してください。おやつもみんな終わってしまうと取って置けないと言われました。
朝の支度早くなる方法なんかありませんか?私も試行錯誤してなるべく早く行く努力はしてるのですが…。こんな事したら早くなったとかあれば教えてください。又、皆さんのお子さんと自分のそれそれぞれのタイムスケジュール教えてください👏
- 美ママ(4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝、早めに起きることですかね💦
自分でささってとやらないなら、私が手伝いしてます。
とにかく時間に間に合わなくちゃ!と必死です💦
音楽かけて、この曲終わるまでにやってね〜とかは試したことあります。
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
うちは7時起床、8時半〜45分に家を出て保育園に9時までにつくようにしています。
朝起きたら、とりあえずトイレに行ってその流れで(ズボン脱ぐから)朝の着替えを済ませます。ご飯は好きなように食べさせていますが、8時過ぎて残ってたら私が口に入れちゃいます。
8時から8時半は自由時間で遊んだりテレビ見たり好きに過ごしていて、30分頃からそろそろ出発だよーって声かけます。
娘が歩いて行きたいなら40分までに上着着て靴履いてもらっていて、自転車でいいならもう少し遊べて45分に靴履く感じです。
-
美ママ
朝の自由時間すごいなぁ!参考にしてみて見ます。ありがとうございます。とにかくこだわりが強く、トイレ行かない、着替えはご飯食べてから、気に入ったおもちゃを持たないと着替えなかったり、本読んでから着替えがしたかったり💦
同居で何かと忙しく娘にかまってあげれらなくて💦自分の行動も見つめ直して見ます。
ありがとうございます♪- 12月30日
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
そもそも起きるのが遅いんじゃないでしょうか?
我が家は7時起床の8時半登園ですが、8時までには支度は終わります。
朝御飯は遅くなるなら切り上げ、着替えは出来ないなら手伝えば早く終わります。
お子さんに合わせる必要ないと思います!
保育園は忙がしいですからね…
登園時間守れないのは困ると思います💦
-
美ママ
そうですね。家全体が、時間帯が、朝のんびりすぎるのかも。同居で、みんなに合わせてご飯作ったりで私ものんびりなのかもしれません。ありがとうございます。
- 12月30日
美ママ
音楽かけてかぁ🎵そう言えばそうゆう方法もあったなぁ!音楽大好きなんでやって見ます!こだわり強くて、自分でやりたかった!とか言われて、やり直しで結局時間かかるので💦ありがとうございました。