コメント
koro.❁
最初は毎日送り迎えで泣いて、
お昼寝後も泣いてたみたいですが子供は適応能力あります!
今では私が寂しくなるくらい保育園に着くとバイバイタッチもせずに遊びに行こうとしますよ( ;∀;)
そして迎えに行くと「ママー!」と走って来てくれます♬
最初は後ろ髪引かれるし心配だと思いますか、大丈夫ですよ( ¨̮ )
koro.❁
最初は毎日送り迎えで泣いて、
お昼寝後も泣いてたみたいですが子供は適応能力あります!
今では私が寂しくなるくらい保育園に着くとバイバイタッチもせずに遊びに行こうとしますよ( ;∀;)
そして迎えに行くと「ママー!」と走って来てくれます♬
最初は後ろ髪引かれるし心配だと思いますか、大丈夫ですよ( ¨̮ )
「友達」に関する質問
小学生のお友達トラブルって、あるのが普通ですか? ないのが普通ですか? 小2の娘がいます。 小1の頃から、担任の先生から「実は…」とお友達トラブルを指摘されることが多いです。 1年生の時は、早生まれで話し方もま…
私が結婚したときに、結婚祝いがなかった友達がいます。(結婚式は家族婚なのでその友達は呼びませんでした) その友達が結婚して、今度久しぶりに遊びます。 (その友達も確か家族婚です) その友達に結婚祝いをわたす…
息子との遊びが楽しく苦痛です💦 毎回何をするにも独特なルールを持ち込んできて、自分が優位に立とうとしたり自分ばかり楽しければいい感じになるので注意しますが、意味の分からない言い訳をしてきてうんざりします。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mikashiba
そうなんですか😃
適応能力ってゆうのがあるんですね。
いつかは、そうやって保育園を楽しんでくれるんですね。安心しました!
はじめは、わたしも心配で寂しいですが、慣れることを思って頑張ります!
ありがとうございました😊
koro.❁
慣れるまでは子供もいっぱいいっぱいだと思うので、帰宅したらたくさん抱っこしてあげてください( ´ ꒳ ` )ノ
毎日いろんな事覚えて帰ってくるので見てて微笑ましいですよ!
頑張ってください!
mikashiba
そんな、微笑ましいこともあるんですね!
寂しいや、心配ばかりじゃありませんね。
はい、保育園から帰ったらたくさん抱っこしてあげたいです。
ありがとうございます!!