お金・保険 4月から丸々1年産休・育休に入ってた方、復職後の住民税ってどのくらい安くなりましたか? 4月から丸々1年産休・育休に入ってた方、復職後の住民税ってどのくらい安くなりましたか? 最終更新:2023年12月26日 お気に入り 1 産休 育休 復職 住民税 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 非課税であれば0ですし、年収次第ですね… 私は2021〜2022まで非課税で今年は180万くらいですが子どもを税扶養に入れるので非課税になります🙆♀️ 12月26日 はじめてのママリ🔰 年収というのはいつの年収ですか? 非課税って扶養内で働くって事ですよね?子供を扶養に入れてると非課税になるんですか?子供って高校生までは扶養してても控除ないと思ってました… 12月26日 はじめてのママリ🔰 例えば2022年の1月から産休で今年の4月から復帰してるってことであれば、現状非課税ですよね🙆♀️ 今年の年収がいくらなのか分かりかねますが、今年が非課税であれば(非課税にできるくらいの年収)来年は徴収されないです。 逆にとくに障がいのない15歳未満のお子さんがいて、かつ一定の年収であればお子さんを税の扶養にすることで非課税に出来ます。住んでるところによって多少年収は異なります🌀 12月26日 はじめてのママリ🔰 2022年の5月から2023年の4月末日まで休んでたので丸々1年休みました。(今年の5月復職) 今年の年末調整で申告した額は330万だったので、非課税ではないと思います。 非課税にできる制度?は知らなかったです… 12月26日 はじめてのママリ🔰 そしたらもしかしたら2022年分が課税されてるんですかね。今更かもですが、、、課税されていたとして150万くらいまでなら戻したければ戻せるくらいでは?と思いました。 そうですね🤔 それだけ稼げてるなら非課税には出来ないです。控除などはどんな感じでしょうか🙋♀️ 12月26日 はじめてのママリ🔰 控除は唯一ローン控除があって満額所得税から引けると24万くらいになるんですが、多分所得税で24万に満たないので、住民税から引かれているのかな?と思います。 復職後住民税がやたらと安くなったのですが、それが働いていない時期の算定だから安いのか、それとも住宅ローン控除の引ききれなかった分が引かれてるから安いのかわからなくて😅💦 12月26日 はじめてのママリ🔰 なるほど。 去年の年収っておいくらになりますか?? 12月26日 はじめてのママリ🔰 去年の年収って育休中でしょうか?育休中は年末の課税対象収入が200万ちょっとです。 12月26日 はじめてのママリ🔰 医療費控除やふるさと納税などもなしですか?? ローンの分は受けてそうですね🤔 12月26日 はじめてのママリ🔰 医療費控除は旦那側なのでなし、ふるさと納税も今年からやってるのでなしです。 やっぱりローン分の減額なんですかね🤔 12月26日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・妊娠36週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
年収というのはいつの年収ですか?
非課税って扶養内で働くって事ですよね?子供を扶養に入れてると非課税になるんですか?子供って高校生までは扶養してても控除ないと思ってました…
はじめてのママリ🔰
例えば2022年の1月から産休で今年の4月から復帰してるってことであれば、現状非課税ですよね🙆♀️
今年の年収がいくらなのか分かりかねますが、今年が非課税であれば(非課税にできるくらいの年収)来年は徴収されないです。
逆にとくに障がいのない15歳未満のお子さんがいて、かつ一定の年収であればお子さんを税の扶養にすることで非課税に出来ます。住んでるところによって多少年収は異なります🌀
はじめてのママリ🔰
2022年の5月から2023年の4月末日まで休んでたので丸々1年休みました。(今年の5月復職)
今年の年末調整で申告した額は330万だったので、非課税ではないと思います。
非課税にできる制度?は知らなかったです…
はじめてのママリ🔰
そしたらもしかしたら2022年分が課税されてるんですかね。今更かもですが、、、課税されていたとして150万くらいまでなら戻したければ戻せるくらいでは?と思いました。
そうですね🤔
それだけ稼げてるなら非課税には出来ないです。控除などはどんな感じでしょうか🙋♀️
はじめてのママリ🔰
控除は唯一ローン控除があって満額所得税から引けると24万くらいになるんですが、多分所得税で24万に満たないので、住民税から引かれているのかな?と思います。
復職後住民税がやたらと安くなったのですが、それが働いていない時期の算定だから安いのか、それとも住宅ローン控除の引ききれなかった分が引かれてるから安いのかわからなくて😅💦
はじめてのママリ🔰
なるほど。
去年の年収っておいくらになりますか??
はじめてのママリ🔰
去年の年収って育休中でしょうか?育休中は年末の課税対象収入が200万ちょっとです。
はじめてのママリ🔰
医療費控除やふるさと納税などもなしですか??
ローンの分は受けてそうですね🤔
はじめてのママリ🔰
医療費控除は旦那側なのでなし、ふるさと納税も今年からやってるのでなしです。
やっぱりローン分の減額なんですかね🤔