![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの吐き戻しや下痢があり、病院で診察。一過性の胃腸炎の可能性が高いとのこと。離乳食再開のタイミングに悩んでいる。現在はミルクで様子を見ている。
一昨日からミルクの吐き戻しが多く水様便が1回とその他下痢もしたので病院に行きました。
お腹の調子?的にも機嫌を見ても胃腸炎ほどではなく一過性の可能性のほうが高いと言われました。一応整腸剤を貰い飲んでいます。離乳食をあげるなら消化のいいものをと言われましたが、まだ1回食なので離乳食は昨日からお休みしてミルク飲みにして様子を見ています。
この後離乳食をいつ再開しようか悩んでいます。
次再開するなら2回食にしたりもしていきたいのですが、年明けまで無理せずこのままミルクのほうが良いでしょうか?
みなさんなら胃腸炎っぽいときその後いつ離乳食を再開しますか?
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![京太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京太郎
2、3日様子見て機嫌や便の状態が変わらないなら、おかゆだけから再開して野菜やたんぱく質も少しずつ再開します。
長く休むと再開しても慣らすのに時間がかかると思うので、少量でも1日1回あげるもいいと思います。
年末年始に悪化しないといいですね。
ママリ
もともと2-3日に1回便をするリズムでした。昨日の朝方に水様便、午前中に下痢をした以来まだ便をしていないので分からずです🥲機嫌は悪くは無いと思います!
あんまり長く開けすぎないほうがいいんですね!今日の様子を見て明日からお粥だけでもあげてみようかと思います。
そうなんです😂離乳食をあげて年末年始にどうにかなって救急に走るのはしんどくて😂