※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで周囲に気を使い疲れています。同じ経験をした方いますか?

生後1週間目で初めて夜にオムツ替えても泣き、母乳あげても泣き、抱っこしても泣き、その泣き声で近所や旦那に気使ってしまってそれがこれからずっと続くのかと思うと泣けてきます。育児自体は楽しいし息子も可愛いのですが夜泣きに対しての周りへ気を使い睡眠不足よりしんどいです。
皆さんもそうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜泣きでわたしもよく気にしてました🥲賃貸だし泣き声気にして、生まれた頃は夏頃だったのですが窓も開けずにずっとエアコンつけてました💧何しても泣き止まない時はおしゃぶりさせてみたりもして何とか乗り越えました💧旦那さんに気遣うことないと思いますよ😌私も最初は仕事朝早いのに起きちゃったら…なんて思ってましたけど、正直赤ちゃんが夜泣きするなんて当たり前です!!🙆

はじめてのママリ🔰

新生児の声はさほど響かないので、まだまだご近所さんのこと気にしなくて大丈夫です!笑

ちょこ

私も最初はそうでしたが
毎日のことなので慣れました😊
最近は夜通し寝るのでもう懐かしいです💕
赤ちゃんは泣くのも元気な証拠なので
堂々としていいと思います😊
周りまで気にしてたら体もたないので
今は、目の前のお子さんのことだけ考えてたらいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

つらいですよね🥲
わたしも泣き声本当病んでました…
わたしが近所の立場だったら夜中迷惑だよなぁとか、赤ちゃんだから仕方ないって言っても向こうにも権利あるよなぁとか…ずっと考えてました。。

でも動画とか見たりして今思えば新生児期の泣き声本当にかわいいもんでした笑
なので気にしなくていいです!と言っても気になってしまうと思いますが…(わたしもそうでした😔)
わたしはご近所さんにお菓子詰め合わせ持って挨拶にいきました💦