
軽自動車で子供を乗せる方法について悩んでいます。新生児をフラットな状態で乗せると2台のチャイルドシートが幅を取るか心配です。他の年子ママさんはどうしているか教えてほしいです。
年子ママさん達、お車どうされてますか?
軽自動車の後部座席にチャイルドシート2台
は厳しいですかね。
もう一人産まれる予定なのですが新生児の
うちはフラットな状態にしたほうがいいと
思うのですが、それだと幅を取って2台
乗らなくなるのかな?という事で悩んでます。
上の子をジュニアシートに変えて2台
後部座席につけてるのか、
旦那と車(ファミリーカー)を交換したのか、
それとも新生児はフラットな状態で後部座席
に置いて上の子を助手席に移動させたのか、
軽に乗ってる皆さんはどうされてるのか
教えていただきたいです🙏
- 𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕(生後8ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

ママリ
軽だとフラットになる(アップリカフラディアですかね)のは横並びできないですね💦
ちなみに長距離載せないならフラットじゃなくても大丈夫ですよ(安全性は後ろ向きのチャイルドシートのほうが上です)
フラットにしたい!というこだわりがなければ、上の子はジュニアシートで後ろに2台がいいと思います。もしくは車交換。
助手席は、エアバッグが作動した時に小さな子は窒息する可能性がありますので、やめたほうがいいです💦メーカーも推奨していません。

よよよ
年子育児で軽自動車に乗っています。上の子はジュニアシート(レカロ)、下の子はチャイルドシート(コンビ)で後部座席に2つ乗せてる状態です。
今のところは大丈夫ですが、保育園行き出したりすると軽自動車じゃ狭いかも…と思ってます。
-
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
やはりチャイルドシートとジュニアシートで使用されてるんですね!
ちなみに保育園行き出したりすると軽じゃ…と思われる点はどういう部分でしょうか?😳- 12月26日
-
よよよ
保育園に行きだすと、荷物が増えますよね。
保育園はお昼寝布団セットがいりますし、0〜1歳あたりに保育園に行きだすとすると、着替えやおむつがたくさん必要で、カバンも大きくなります。
軽自動車と言っても、タントやエヌボックスなど、スライドドアで車内が広めな車ならマシかもしれませんが、大きなカバン+昼寝布団セットを2人分ずつ載せると結構狭くてつらいみたいです…- 12月27日
-
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
確かにそうですよね😭
うちはハスラーで決して広くないので厳しいですね😅
あの後話し合って旦那のファミリーカーを乗らせてもらえる事になりました!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 12月28日

ママリ
年子じゃないのですが、
新生児期はアップリカのフラットになるタイプ使っていましたが
後部座席半分以上使っていました。
なので上の子のジュニアシートを座席を少し下げたら置くことは出来ました。
-
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
なるほど!
私もアップリカのディアターンプラスを使用しているのですがそういう工夫で2台設置する事も車種によっては可能なんですね😳
コメントありがとうございます🙇🏻♀️- 12月26日
-
ママリ
車種はタントです。
今はもう後ろ向きなので2台普通に設置できますが、フラットでも
上の子が嬉しそうに下の子を見ていたのを覚えています。
もう一台は我が家はファミリーカーなので、ファミリーカーはあってもいいのかなと思います。- 12月26日

Min.再登録
次男が生まれて暫くは軽自動車(フレアワゴン)に乗ってました♡⃛ೄ
使用していたのはコンビのクルムーヴですが、こちらは2台並べて後部座席に設置できました ·͜·♡
アップリカのベッド型のチャイルドシートだと2台並べては難しいかなと思います(´∩ω∩`*)
-
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
ちなみにその後はお車を買い替えされたのでしょうか?😭
子供2人でも軽だと大変ですか?
コンビも迷ったんですけど、どっちが良いのかよく分からずアップリカ買ってしまいました🫠- 12月26日
-
Min.再登録
アップリカなんですね☺️
でしたら他の方が仰るように後部座席のシートを少しずらす事で解決するかもしれません🍀*゜
次男が10ヶ月頃にミニバンに乗り換えました ·͜·♡
普段の買い物からレジャーまで全て車移動が基本の地域のため、荷物も載せる事を考えると軽自動車1台では厳しかったです💦
もしご主人が大きい車に乗っているなら買い換えずとも交換でいいかなと思います♡⃛ೄ- 12月26日

ママリ
2人目出産前に軽自動車からファミリーカーに変えたので、今は軽自動車ではないですが…
上の子は1歳になってすぐ、1歳からのジュニアシートにしました!
助手席は危ないのでやめた方がいいと思います💦
フラットにならないタイプであれば2台並べて使えると思いますが、フラットになるチャイルドシートだと難しいと思います。
-
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
実際買い替えもアリですよね😳
旦那は子供2人でも軽でいけると思ってるみたいなのですが実際軽だと大変ですか?
助手席の選択肢は私的にも無しだったので、やはり買い替えかチャイルドシート&ジュニアシートで使用するしかないですよね😭- 12月26日
-
ママリ
うちの旦那も軽でいける派でした😅
元々ラパンに乗っていたのですが、乗せ下ろしが大変だったのと、荷物があまり詰めませんでした。
旦那はアクセラに乗っていて、子供を乗せるには大変なのと私が運転したくないので、軽を乗り続けるか買い替えしかせんたくしがなくて。
子供2人になったら荷物も増えるし、ベビーカーも積めないからミニバンに買い替えたいって言い続けました😂
車種によっては軽でも大丈夫だと思いますが、狭さや荷物のことを考えると子供が小さいうちはファミリーカーとかの方が楽かなと思います!- 12月26日

はじめてのママリ🔰
軽自動車の後部座席にチャイルドシート2台つけてます!
すごーく狭いです🤣
回転できますが少し接触します🤣
上の子はジュニアシートに替えようかとも思いましたがやめました!
夫の車はSUVなので交換も微妙で😅
ファミリーカー早く欲しいです😇
-
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
子供居ると荷物も多いですし軽の後部座席に2台はやはり狭いですよね😭
2人乗り用ベビーカーとか積んだら終わりそうですね🤣
買い替える予定なんですか?😳- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー積んだら終わりです😂
早めに買い替えないとねーと夫と話してますがいつになるか分かりません😅- 12月26日

®️°
上2人が1歳10ヶ月差で、ギリ年子です🙌
家の車はワゴンですが、私が仕事を始めるに当たって、軽を購入しました!その当時、2番目がジュニアシートにするかどうしようかという時期でしたが、軽だと狭いのでジュニアシートつけました!
うちもワゴンでディアターンプラス使ってました😌私なら、上の子を肩ベルトがついてるジュニアシート、下の子を後ろ向きでつけられるようなもう少し小さめのチャイルドシートを用意して後部座席に2つつけます!
あとはディアターンプラスを上の子に使わせて、後ろ向きでつけられるようチャイルドシートを下の子の分で用意するとかですかね🤔
-
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
ディアターンプラス使用されてたのですね!
旦那の車にも同じチャイルドシートを設置してるので計2台あり、買い直すのも勿体ないのでしばらくの間は旦那と車を交換して私がファミリーカーに乗る方向になりそうです😳👌
下の子が首座り頃にまたどうするか考えてみます✨
コメントありがとうございます🙇🏻♀️- 12月26日
-
®️°
ディアターンプラス、安全面的にはすごく良いんですけどね😓デカくて場所取りすぎですよね😭💦
子供乗せてると荷物も増えるし、ファミリーカーに乗れるなら、絶対その方が良いですね🥺✨- 12月26日
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
やはりフラットだと横並び難しいですよね💦
アップリカのディアターンプラスというチャイルドシート使ってました!
新生児はフラットにしなきゃいけないのかな?と思っていたので後ろ向きで大丈夫ならそうしたいです😳
助手席もエアバッグの事考えたらやはり無しですよね😖
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
ママリ
フラットじゃなくて大丈夫ですよ☺️軽自動車ですし、ディアターンは側面衝突されたときに不安がちょっと残りますね💦
ただディアターン首すわりまではフラットでしか使えないので
軽のままいくのであれば買い換えになってしまいますね😭💦
4ヶ月くらいまでチャイルドシート短期間レンタルするか、4ヶ月間だけファミリカーと交換して後ろ向きで使える月齢になったら軽に戻すか
買い替えか…ですね🤔
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
ディアターンってそういうチャイルドシートだったんですね💦
メルカリで安かったのとアップリカだしメーカー的に良いかなと思ってよく分からず買ってしまいました😅
でも確かに首すわりまで旦那と車交換すれば良い話でもあるので、首すわったら軽に戻るという選択肢もアリですね😳
一番は買い替え出来れば良いのですが🫠
具体的にどうしたらいいか凄く参考になりイメージも持てました!!
ありがとうございます🙇🏻♀️🌼