※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が最近保育園に行きたがらなくなり、さみしいと言います。4.5歳の年頃で、母親と一緒にいたい気持ちが強いようです。

年中の娘なのですが、今まで保育園行きたくないと玄関についてぐぜって泣いたことないのですが.ここ2週間くらいずーっと保育園の玄関着いて泣き始めます。。
なんで行きたくないの?と聞くと、さみしい。ママといたい。保育園たのしくない。(楽しいはずw.)と言います。
4.5歳そういうお年頃でしょうか?
私も小さい頃は同居でおばあちゃん子ということもあり、いつもお母さんに毎朝抱きついて行きたくないとうるうるして抱っこしてもらってた記憶はあり、ただお母さんと一緒にいたかったのはあったので、同じなのかなー。

コメント

deleted user

そういう年頃あると思います!登園のときにぐずってしまう子ちらほらいるなで、そういう時期もあると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー、今までなかったのが不思議だったので…🥺

    • 12月26日
3kidsママ

年中、年長あたりから、だんだんと女子って難しくなってくるみたいで、登園や小学生になっても登校を渋る事が増えると思いますって年少の時に言われました😢